インターネット業者が今更「インターネットの活用」について論じるのもいささか変な話ですが
インターネットの活用はどのように行うべきか?
2つの提案を行います
1:連絡が取りにくい時こそ「メール」アドレスの活用を行うべき
2:客観的情報を得るためにこそ「ウェブ」アドレスを開示すべき
と2つの案を提案したいところです。
もっとも、1については、非常に稀なケースでホームページを作るまでも無いが、仕事柄電話やファクスのやりとりが難しい場合が上げられ、2については逆に広告掲載の観点から必要と判断するケースがあります。
いずれもメールアドレスは、電話・ファクスと同じように「一つの連絡先手段」として位置づけです。
多くは必要無くとも、最低一つはいるのでは?と思うのが現実です。
インターネットの活用をどのように行うか、今後の課題になりそうです
設備検討
2012-11-15
今月に入ってから、いろいろと準備する事が増えました。
資料作成に相当数時間を費やしていたのですが、それ以上に大変な事が現地訪問という作業。
設備検討には、通信インフラは勿論のことドメイン取得などについても同じ事が言えそうです。
設備検討は、これから長期的に使う場面で追加コストが発生せずに安定して利用できる事が求められ、最小効率でなおかつ最大の利便性を生かすところが腕の見せ所かもしれません。
もっとも、こういった事は日常茶飯事ですが、日々の業務を見わたしても同じような場面に遭遇しないよう、着実に力をつけていくしかないと思う今日この頃です。
資料作成に相当数時間を費やしていたのですが、それ以上に大変な事が現地訪問という作業。
設備検討には、通信インフラは勿論のことドメイン取得などについても同じ事が言えそうです。
設備検討は、これから長期的に使う場面で追加コストが発生せずに安定して利用できる事が求められ、最小効率でなおかつ最大の利便性を生かすところが腕の見せ所かもしれません。
もっとも、こういった事は日常茶飯事ですが、日々の業務を見わたしても同じような場面に遭遇しないよう、着実に力をつけていくしかないと思う今日この頃です。
— posted by admin at 09:53 am TrackBack [0]
タイムマネジメントの一工夫
2012-11-14
時間があるって思うのは本当、暇なときだけですが
先日、とある人の話から出た言葉は「規則正しい生活は大事」というワンフレーズが印象に残っています。
朝は6時に起き、夜は9時に寝る
と言った当たり前の事を当たり前にする
日々の業務に追われながら、そのタイムマネジメントはなかなかうまく構築できずジレンマがあるのですが、ブログを書く時間はどのように工夫するかデスクワーク中心の私にはこれも難しい。
立場上、監視されるより監視する側にいるせいか、自分で自分の時間を管理しなければ誰もしてくれない。
無駄な時間をどれだけ省くかは、移動時間の短縮は勿論の事、一番の無駄が「電話」だと知った。
本来電話は便利な物ですが、実際は相手の時間にお構いなしで入ってくる。
これが電話である。
メールで済めば一番良いと思うが、やはりそれだけでは無機質過ぎる。
電話はそういった場面で役立つ。
タイムマネジメントの一工夫としながら、電話は最小限に、メールを活用し、ファクスを併用する。
つまり「自分の時間を優先して、相手の時間を邪魔しない」という原理原則があると考える
メールでコミュニケーションが取れる相手は、無理に電話はかけない。
逆にメールが届いているかどうかはっきりしない時は、むしろ電話をかけて真意を伝える
難しい世の中になりました
先日、とある人の話から出た言葉は「規則正しい生活は大事」というワンフレーズが印象に残っています。
朝は6時に起き、夜は9時に寝る
と言った当たり前の事を当たり前にする
日々の業務に追われながら、そのタイムマネジメントはなかなかうまく構築できずジレンマがあるのですが、ブログを書く時間はどのように工夫するかデスクワーク中心の私にはこれも難しい。
立場上、監視されるより監視する側にいるせいか、自分で自分の時間を管理しなければ誰もしてくれない。
無駄な時間をどれだけ省くかは、移動時間の短縮は勿論の事、一番の無駄が「電話」だと知った。
本来電話は便利な物ですが、実際は相手の時間にお構いなしで入ってくる。
これが電話である。
メールで済めば一番良いと思うが、やはりそれだけでは無機質過ぎる。
電話はそういった場面で役立つ。
タイムマネジメントの一工夫としながら、電話は最小限に、メールを活用し、ファクスを併用する。
つまり「自分の時間を優先して、相手の時間を邪魔しない」という原理原則があると考える
メールでコミュニケーションが取れる相手は、無理に電話はかけない。
逆にメールが届いているかどうかはっきりしない時は、むしろ電話をかけて真意を伝える
難しい世の中になりました
— posted by admin at 11:17 pm TrackBack [0]
Mac miniの分解
2012-11-13
先日、Mac miniのメモリ増設のために、分解を行った。
パソコンの分解になれていると自負している私ですが、今回は過去に無い・・・難解な構造
Mac miniがなぜ難解なのか?
それは「ネジが無い」ということ
楽勝じゃんと思うあなた。甘いです。
とにかく激甘ですよ。
なぜなら「開梱するための穴すら無いからです」
関連記事を読みあさったところ
・・・・回りのツメをおらないように引っかけてから引き抜くと言う訳ですからかなりやっかいな事が判明。
写真の通り、とてもオススメできる作業では無い事は分かる
安請け合いは勿論の事、リスクある作業は慎重に行わなければ「弁償」どころでは済まない。
恐ろしい話である
パソコンの分解になれていると自負している私ですが、今回は過去に無い・・・難解な構造
Mac miniがなぜ難解なのか?
それは「ネジが無い」ということ
楽勝じゃんと思うあなた。甘いです。
とにかく激甘ですよ。
なぜなら「開梱するための穴すら無いからです」
関連記事を読みあさったところ
・・・・回りのツメをおらないように引っかけてから引き抜くと言う訳ですからかなりやっかいな事が判明。
写真の通り、とてもオススメできる作業では無い事は分かる
安請け合いは勿論の事、リスクある作業は慎重に行わなければ「弁償」どころでは済まない。
恐ろしい話である
— posted by admin at 11:07 pm TrackBack [0]
PayPal Here の申込
2012-11-12
先週末、休みを使ってPayPal Hereの手続きに福岡まで出張しました。
(※先週から全店舗展開になったらしい。)
久々の天神地下街はとにかく広い。どこかのシャッター通りと違い、閉店している店舗は皆無だった。
(改装中も若干あったが、数える程度しかなかった)
PayPal Hereの申込については、必要事項の記入だけでしたが
申込のガイドラインで若干異なった事が一つ
本人確認資料に加え、事業内容が分かる資料(名刺)を指示されました
実際にどの程度の利用が見込まれるのか分かりませんが、PayPal Hereが便利だと思うのは、私のような出張サポートで現金を持ち合わせない場合にカード決済できる点は非常に大きく、少額決済にも適しているPayPalは非常に便利だと痛感しました。
PayPalの端末自体は1260円と割と安価で、これはプレリリースされていた通りですから今更強調したところでさほど代わりは無いと考えています。
手続きは
1PayPalに決済登録をしているアカウントのひも付け(取得していない場合は新規登録)
2端末購入に伴う本人確認の処理(PayPalとしての本人確認という位置づけです)
3アプリのインストール
4手続き完了に伴う書類へのサイン
と約15分程度で完了。
(実際はPayPalアカウントが既に取得していた点が決め手だったと思います)
実際の話、PayPalを申し込んだところからようやく、モバイルレジとして使えるのか?と思ったが
まだ、課題山積でログインする為にも時間が掛かる点(この点は、毎回のパスワードに代える何かがほしいところです)
アプリが不安定という事も、レビューを見る限りでは散見される故、今後どのような対応が良いか検討しなければならないところです。
PayPalHereを取得したらWi-Fi版でも大丈夫なのか?
まだ裏付けが取れませんが、そうなるとau版だとどうなるのか?
いろいろ考えが増えて行きそうです。
(※先週から全店舗展開になったらしい。)
久々の天神地下街はとにかく広い。どこかのシャッター通りと違い、閉店している店舗は皆無だった。
(改装中も若干あったが、数える程度しかなかった)
PayPal Hereの申込については、必要事項の記入だけでしたが
申込のガイドラインで若干異なった事が一つ
本人確認資料に加え、事業内容が分かる資料(名刺)を指示されました
実際にどの程度の利用が見込まれるのか分かりませんが、PayPal Hereが便利だと思うのは、私のような出張サポートで現金を持ち合わせない場合にカード決済できる点は非常に大きく、少額決済にも適しているPayPalは非常に便利だと痛感しました。
PayPalの端末自体は1260円と割と安価で、これはプレリリースされていた通りですから今更強調したところでさほど代わりは無いと考えています。
手続きは
1PayPalに決済登録をしているアカウントのひも付け(取得していない場合は新規登録)
2端末購入に伴う本人確認の処理(PayPalとしての本人確認という位置づけです)
3アプリのインストール
4手続き完了に伴う書類へのサイン
と約15分程度で完了。
(実際はPayPalアカウントが既に取得していた点が決め手だったと思います)
実際の話、PayPalを申し込んだところからようやく、モバイルレジとして使えるのか?と思ったが
まだ、課題山積でログインする為にも時間が掛かる点(この点は、毎回のパスワードに代える何かがほしいところです)
アプリが不安定という事も、レビューを見る限りでは散見される故、今後どのような対応が良いか検討しなければならないところです。
PayPalHereを取得したらWi-Fi版でも大丈夫なのか?
まだ裏付けが取れませんが、そうなるとau版だとどうなるのか?
いろいろ考えが増えて行きそうです。
— posted by admin at 10:33 am TrackBack [0]