理念?

良く、企業ホームページには「企業理念」という文字を見ますが


私のところには・・・・これといった事は無く


むしろ「目の前の仕事をていねいにしっかりとコツコツ」なので
企業理念を掲げるなら「堅実」となるでしょうか。
とはいえ、仕事は「スピード感」を持って対応する事も如何せん大事な事かもしれません。


とにかく一日一歩進むしかない。


マイペースにはまだほど遠い今日この頃です。

— posted by admin at 12:12 pm   pingTrackBack [0]

IT環境の最新トレンド

IT環境も年々利便性が向上しているのですが

共通しているのが、接続インタフェイスにLAN端子が標準搭載されるようになりました。
IT環境においてUSBを使うのは一昔前の常識だった事を考えると驚きです。



とは言え、点検やコンサルの一環で取引先を回りますが実際にUSBをメインに使っているところが圧倒的に多く、LANの機能や環境があっても利用していないのが現実です。
状況を良く良く尋ねてみると、「USBケーブルが付いているから」と言います。
これはもっともな意見で、LANを使っている環境は非常に少数だった点もうなずけます。


LAN端子といいつつもひとことに様々な種類がありますが、前提となるのがルータ機器がある事です。

このご時世において、インターネット環境が無いとは考えにくく、ルータ機器はもはやIT環境の基幹装置です。


このルータの普及がIT環境を劇的に改善させるきっかけになるのは

パソコンに必要以上の接続端子をつながない事は強いては「設備安定」のきっかけとなり、加えて複数台の環境になっても1対多といった事が可能です。


これはプリンタが主な目的ですが、ほかにもファクスやスキャナといった機器にも応用出来、ネットワークディスク(いわゆるNASG)が利便性向上につなげられます。


見た目がシンプルな環境ほど魅力的な事はありません。

配線が少ない事は安定動作には必須条件です。

USB配線が多いと感じるときは、LANへ移行できないか検討するのもこれからの最新トレンドになると思います。

— posted by admin at 11:21 pm   pingTrackBack [0]

アクセスログから見る、変わった検索

久々に、アクセスログを見ると面白い事が分かる


エーアイスクエアステーションGと検索しているのがじつに、名だたる大企業が多く、驚きを隠せません。
しかしながら、肝心のキーワードで探しても・・・見つからず


傾向を見ると大企業と呼ばれるところが多いのですが、やはりいつぞや送ったデータ解析などを見るとアクセスが増える
しかし、落胆したのは検索した側かもしれません。


思った以上に「無名」な私たちは、こっそりひっそりです。


アクセスログから得られる情報は、かなりストレートですし、いつ何をどこで見たかと言う情報が的確に残り、時系列にして調べると特に面白い情報が浮かび上がります。


アクセスログは、私に取って一番大事な情報源です


一つ一つ対策を立てる事にしたいと思います

— posted by admin at 11:28 pm   pingTrackBack [0]

ビジネスメールは難しい

メールの相手によって気を遣うのは


*クライアント(顧客)なのか?
*取引先(メーカ等)なのか?

によってやりとりは当然変わってきます。


特にクライアントとのメールに関しては、「しっかり」対応が大事です

取引先に関しては、多少緩やかにすべきですが、それでも会社の資質を問われるのでクライアント以上に手を抜けません。



メールのやりとりは、主として以下の様にするのが定番です

(会社名)
 肩書き **様

 いつもお世話になります。
エーアイスクエアステーションの大楠です。

 先ほどはお電話にて失礼しました。

 表題の件について、下記の通りご連絡致します。

〜〜〜〜中略〜〜〜〜

 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願い致します。


と言う流れは文面にもよりますが

多少なり「文語調」で文面を起こしつつ、「口語調」の柔らかさも兼ね備えるのが大事でしょうか。


メールで使う題名

「題名」は結構重要で、端的にわかりやすい名前をつけるのはきわめて難しいと判断すべきです。

これも、会社の運用ポリシー、教育体制で変わってくる故、どれが一番適切か分かりません。


ある会社では、題名に【ご連絡】****の件について
としたり、私は「****の件について」と必ず、****の後は、の件についてと続ける様にするとか

メールの返信で届くときの題名は原則、変えないとかいろいろルールはあります。

メールのノウハウ、一朝一夕で身につくものでありません。


その為、失敗しながらと言う訳にもいかず、一番の練習は

「見本となる顧客や企業とのメールで訓練する」

ほか無いと思うべきです。


会社の規模が大きく、自分の会社が模範となる場合は非常に不幸です。
自社でキチンと行わければいけないそう考えるから他なりません。

改めてメールを書く難しさを垣間見ました

— posted by admin at 11:17 pm   pingTrackBack [0]

NTTの営業電話を止めるための奇策として

なかなか、営業電話が収まらず怒りが多い話がある中


営業電話を止めさせるためには、営業電話をかけるな!と言う意思表明が大事です。



とは言え、どのような事を言い、どのように相手に伝えるか?書面を一つ作成致しました。




この書面には、NTTへ向けた意思表明の文面は勿論の事、どこへ送付したら良いかを端的に示した物です。


NTTはこういった営業電話に関する苦情受付窓口を設けていますが、如何せん言った言わないと言う事になりますから
書面を作成したら、コピーをとった上で、宛名の場所へ郵送が望ましいと思われます。


可能であれば、簡易書留などをつけて送るとより効果的と思います。
書面に書いてある内容を口頭で伝えるのも勿論良いのですが、証拠づくりの意味も踏まえ
できる事ならば、郵送で意思表明をする事が双方にとって良いと考えます。


電話で「営業電話は不要」と言っても、無意味故こういったことをしなければいけないのは、なんだか考えさせられるところです。

添付ファイル: .pdf 

— posted by admin at 12:38 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2025.1 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.1186 sec.