集中力散漫?雑務に追われる日々

このところ頭を悩ます問題が多い為か、なかなか仕事がはかどらない。


体力が無くダメだこりゃ。と言わんばかり。
仕事に波があってはいけないんですがどうも不調に思う。

仕事がはかどらない事を言い訳にサボっている自分が何とも情けない。
パソコン屋という職業柄、何でも仕事をスピーディにこなすと言うイメージであろうか日々いろいろな文献を探りながら新しい仕事につなげられる様な仕組みを作る。

書類作成が半分、交渉もその半分で、残りが実働という形でしょう。


特に書類作成の仕事は結構多く、毎日書類作成と言っても過言ではありません。

そう考えると頭が痛くなってきました。


昨日の一件も去ることながら、その他ドタバタ劇がまだ解決に至って無い為か、明日こそはのんびり仕事をこなせる事を願うばかりです。

— posted by admin at 11:33 pm   pingTrackBack [0]

ソフトバンクの「スマホBB割」で大騒動?

先般から、話題になっていた「ソフトバンクのスマホ割引キャンペーン」の全容。


主な骨子は次の通り

1:スマホのパケット定額を月額430円割引(3980円へ)
2:IP通話サービス(ホワイトコール24)への回線申込
3:対象となるISPサービス等がある事


特に、2に関しては、ややおかしい部分もあり

*代表回線に申込があれば不要という「代表回線方式」でなく、「個別契約方式」である為、
今回私が申し込んだところ「エラー」となり申込が不可であったのだ。


今回の件については、前段があり

おおくす「全部の回線に対し、申し込みが無いが問題はないのか?と言う問いにも」
サポセン「代表回線があるから大丈夫」

と言う事は、ボクのなまじいい加減な理屈より、サポセンの対応を鵜呑みにするのが現実では無いだろうか。


過去にも「店頭で対応ができない」案件を、わざわざ店頭で「コールセンタ」に連絡を取って対応する暴挙もあり、現実問題「いい加減にしてくれ」という場面は多々ある。


もっとも、私の様に「サービスの細部までこだわる人間」はそうそういる訳じゃないから稀とはいえ、
今回の騒動は「複数回線を持っていて、ホワイトコールを本来適用している回線としていない回線」が別々であるのは普段は考えにくい事だろう。(私は、通話は従来機種、データ通信はiPhone+iPadを併用している)

日常の使い方からすれば、通話等の関連は「iPhone」でデータ端末が「iPad」であるのが理想かもしれない。


そういった経緯を元に、サポセンでやりとりをしたオチが

「月額基本料を2ヶ月無料」という話

私は「別に基本料を無料にしなくてもいいんで、やるべき事をやってくれ。正直安くしてくれることにありがたみは全く無い。
」と申し上げた事は言うまでもありません。


その後もサポセンから連絡が無く、どうなるのか全く読めません。
それなら最初からBBIQのキャンペーンで手続きをすりゃよかった。と思ってしかりです。

・・・当のQTネットへ確認したところ「4月頃からサービスインできれば・・・」と言う返事だったので、まだ情報が下りてきてない。



こんな小手先のキャンペーンよりぼくらユーザーがほしいのは「低廉でわかりやすい料金体系」にするべきだと願うばかりです。

— posted by admin at 10:09 pm   pingTrackBack [0]

BBIQの1Gプランがスタート

うちの会社では、NTTの光が使えず、BBIQを利用しています。

それが良いか悪いかは多少なりと議論の余地がありますが、待望のギガプランがスタートしました。
3月からのサービスで長崎エリアも始まったところ、月額315円で利用できる点だけをとれば、大きなプラスと言えそうです。


ギガプランへ移行する際に、様々な諸問題をクリアしなければならず、まずは設備の刷新。

幹線機器がすべて、100Mしか無く、この部分を1Gタイプに変更しなければいけないと言う問題。


私の会社を例に挙げれば、パソコンはすべてギガ対応のLANになっており、この部分だけで見れば問題はなさそうです。

しかしながら、ルータなどの機械が軒並み100Mまでの為、全部買い換えが必要になるのもかなり気を使います。


購入リストはざっとまとめて次の通り

*カテゴリ7対応のLANケーブル4本(ONUへ1本、ルータからパソコンに2本、ルータから中継ハブに1本)
*ギガビット対応のルーター 1台
*中継接続のスイッチングハブ 1台

すべてギガビット対応でそろえるとなれば、約1〜2万は軽くかかる計算です。

逆に言えば、機器がそろえられなければ100Mのままでも十分ではないか?
無線なら必要なのか?
と言う突っ込みすら聞こえてきますが、さらにケーブルくらい自作した方がもっと安くつくと言う声もありそうです。


ここ数年、自前の分でケーブル自作といった事はせず、故障したら補修の為にケーブルを作ると言う事ばかりです。


今後の計画として

*PCはすべてギガビットに移行
*プリンタ等の周辺機器は従来の100Mハブで接続
*ルータは感度の良い位置へ移動

と言う方針でそろえようと言う腹づもりです。

16ポートある100Mのハブは半分以上がすでに埋まっており、今夏までにはほぼいっぱいいっぱいになる見通し。

BBIQ側からの配線案が手元に無いため、どの様なつなぎ込みが好ましいかと言えばまだ手探りです。


以前ベータテストで行ったときは、IP電話系は100Mポートで、インターネットは1Gポートへつなぐと言う指針が示されていましたが果たして可能かどうか、結果次第では「なんちゃって1G」になりかねません。

何がともあれ、サービスをどう進めるか検討が進みそうです。

— posted by admin at 10:42 am   pingTrackBack [0]

小さな波から大きな波へ

気づいたら波が徐々に大きくなっている印象を受ける日々ですが
今日はいろんな意味で波を感じる日が近づいた

本件に関して言えば、昨年末に関係者から話を聞いており、今日の話はいよいよきたか。と言う印象を受けます。
もっとも私にとってこの話から感じる事は、いつ起きても良い様に日頃から対策をとるべきだという話が現実味を帯びてきました。

勿論、この話が出てじゃあ、明日からと言うワケでありません。

話の流れをくむ限りでは、早くて半年後、状況から判断して1年後といった話ですから関係者は非常に気をもむところだと思います。
私自身が今回、様々な場面に出くわしたときに思うのが「前兆は必ずあるものだ」と言う事。


新しい仕事は、仕事が忙しいうちに作れと言うのを実感した日です。


仕事の種まきは、日々の動きから始まると考えるべきです。
どのみち、仕事が立て込めばそれだけ仕事が遅れてしまうワケです。

小さい事に目くじらを立てるなと言いたいのですが、現実そうせざるえない事情があるのはやるせないものです。

頭の痛い日々は当分続きそうです

— posted by admin at 07:21 pm   pingTrackBack [0]

私が後納郵便に移行したその理由

後納郵便を使うハードルは高く、利用頻度、用途などで審査を受けるのですが


私がどうしても、後納郵便にしたかった理由は次の事です

1:郵便窓口で切手が無く、持ち込む時「記念切手」を貼って差し出す郵便局がある事

2:額面が足りなくてたくさん貼るのが視覚的に嫌いだったこと

3:郵便利用の実績がなかなかわかりづらい為(経費的な面として)


特に、1に関しては、どうしても記念切手を貼りたいのであれば「別口」で買うから、郵便物には「証紙」を貼ってくれ。

と言わんばかりの事です。

この件だけは、どうしても未だに納得できず、売上のためならばもっとほかのやり方はあるだろうに。と思うばかりです。


2に関しては、定型郵便で送るならまだしも、定形外など額面が大きい郵便物の場合、どうしても切手が多くなりその都度購入していた点もあります。

3は、言うまでも無く「買掛金」にできるものは極力買掛金にしようと言う考えです(他意はありません)


いろんな事情を考えた際に、後納郵便にした事で様々な恩恵はあります。

ただ、事務処理などその一方で「後納郵便」では使えない「内容証明手数料」といった例外サービスもある事を知り、改めてサービスの難しさを垣間見た瞬間です。

また一つ賢くなりました

— posted by admin at 05:39 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2025.1 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0365 sec.