ネームディスプレイが廃止されるという

うちの事務所で大活躍の?ネームディスプレイがついに廃止という。


「ネーム・ディスプレイ」サービスの新規お申し込み受付の終了
およびサービス提供の終了について


 NTT西日本およびNTT東日本は、平成14年7月から、加入電話※1およびINSネット※1の、発信者の電話番号がディスプレイに表示される「ナンバー・ディスプレイ」※2をご契約のお客さまに対し、オプションサービスとして発信者の「名前」や「会社名」がディスプレイに表示される「ネーム・ディスプレイ」※3(以下、本サービス)を提供してまいりました。
 しかしながら、本サービスのご利用者が年々減少しており、今後もこの傾向は継続していくと想定されること等から、平成25年2月28日(木)をもって本サービスの提供を終了させていただきます。
 また、本サービスの提供終了に先立ち、平成23年10月31日(月)をもって新規お申し込み受付を終了させていただきます。
 なお、発信者の名前を通知する「発信者名通知」※4機能につきましても、本サービスの提供終了に併せて終了いたします。


1.新規お申し込み受付終了日
平成23年10月31日(月)
* 現在本サービスをご利用のお客さま、または新規お申し込み受付終了日までに本サービスをお申し込みいただいたお客さまは、サービス提供終了まで継続してご利用いただけます。


2.サービス提供終了時期
平成25年2月28日(木)

引用:NTT西日本より(プレリリースLink

時代の流れです。ブログのアクセスランキングでも「ひかり電話+ネームディスプレイ」の検索結果が目立ちました。
この点については私も同様の考えを持っていましたが、後1年6ヶ月程度でサービス廃止というのは何とも複雑な心境です。

できる事ならば、是非ひかり電話でもサービス継続していただきたいのが正直な感想ですが

廃止となれば致し方無いと言う事でしょうか。


廃止するなら技術情報を他社へ情報公開した上で、広く一般的に使えるような仕組みとして

他の通信事業者にもこのサービスを普及させる事がNTTができる事では無いかと考えます。


現時点では電話番号通知(いわゆるナンバーディスプレイサービス)は一般化しており、ネームディスプレイはそれらの応用系として位置づけられてきました。
もっとも、利用者が見込めないと言う観点は「ひかり電話」を推進して行くNTTの動きから見て当然のことであり、それに伴い電話加入権もますます価値の無いものに成り下がっている?のが一般利用者では無いかと思います。


先の災害において、光回線のインフラは旧来の電話回線に比べぜい弱である事は明らかです。


ネームディスプレイの件は多少仕方無しと考えても、これからの通信インフラが後10年で大きく変わると言う予測を立てているNTTですが、今までより急速に普及すると思うのが正直な感想で、2015年代にはある程度の地域で(深堀地域も例外でないと思いますが)光回線の敷設が可能になると見ています。

現時点での利用見込みはきわめて厳しく、通信回線のさらなる低廉化が進む事も予想されます。

現在ADSLが古い技術とされる中、光が一般的となり、外出先では光並みに使えるモバイル回線が普及しはじめています。

いずれにしても、ISDNがそろそろ終焉の時かと感じさせました。

— posted by admin at 08:23 am   pingTrackBack [0]

ノートパソコンの選ぶポイント

私もこういった仕事を10年も続けているとやはりノートパソコンは切っても切り離せないものです。


ちまたではMBA(MacBookAir)が人気で、いいぞ!という声を耳にする一方、実際に所有している方は
メインではなく「セカンドマシン」だと言う声もありネットブックよりは良いがメインマシンにはなり得ない現実がある様です。


そんな私は何を今まで選んできたか?

ここ10年を振り返ると

2001年 SHARP FJ-140M(12.1型ノートPC・CDドライブ着脱式)
2002年 SHARP MURAMASA(初代・12.1型・CDドライブ外付けタイプ→いわゆるMBA系)
2003年〜2005年 SHARP MURAMASA(CDドライブ内蔵型 12.1ワイドタイプ)
2005年〜2010年 NEC LavieN(CDドライブ内蔵型 12.1ワイドタイプ)
2010年〜現在 PANASONIC Let'sNote CF-S9(CDドライブ内蔵型 12.1ワイドタイプ)


ノートパソコン一つにとってみても、いわゆるモバイル系を中心に選択していますが、機種等からおわかりの様に比較的上位機が中心で、最初の数年間使ったシャープに至ってはとにかく・・・痛い目に遭いました。

私自身は、昔からシャープフリーク(Freak:きちがい)だった事もあり、大変お気に入りだったのですが、とにかく駄目っぷりを通り越して特にFJ-140Mは1年のうちかなりの回数修理に出して・・・最後は返品しました。

その次のMURAMASAも見た目はスタイリッシュだったのですがこちらも1週間でバックライトが切れるという惨劇に見舞われ、その後も数回同様な症状で修理に出したことからこりゃ駄目だと思ったわけです。

そして満を持して購入した3代目についてはやっとのアタリでしたがスペック不足が目立ち後継のMURAMASAを選ぶ予定が、デザインの悪さに加え、パソコン事業からの撤退が目立ちだした頃もありNECへ乗り換えた。
それからはノートパソコンを持ち歩く事が激減した事もあり、結局使う頻度は低く長らく使う事になった。


最近になってようやく使い出したのがPanasonicのLet'sノート。元々、某企業で使っていたりと魅力はあったが、一番のネックになっていたのが価格帯。

別にLet'sノートだけが、特別に高額だったというわけでなく、これまで選んだ機種の価格帯はどれも20万円台だった訳ですから当然のことです。
ただ、鑑みる部分として次の要因があります。

2011年現在、ノートパソコンは5万円台で購入ができる様になりました。

しかし、10年前のノートパソコンといえば、下限はだいたい15万円前後が標準でしたからこのあたりを考えると、当時の20万円のパソコンと現在の20万円のパソコンではどれだけの差があるかは想像がつくことかと思います。

つまり、当時の20万円は「標準的な機能」のパソコンだったのに対し、現在の20万円は「ハイスペッククラス」のパソコンであるのです。

円相場はここ数十年来変動はありませんので、とらえ方では現在の20万円は当時の50万円クラスのパソコンに匹敵する。と思います。

冒頭でも取り上げたMBAが約10万円〜15万円程度です。
それからしてレッツノートが20万円を超える訳ですからいかに高額かおわかりいただけると思います。


そういった経済的な事はさておき


レッツノートになってから良かった点があります


1「バッテリー駆動時間が長い事」
2「CDドライブが内蔵されているのでディスクの読み書きがその場でできる」
3「軽い(わずか1.2キロ)」
4「CPUのスペックがセントリーノ系を始めIntelPC。(現在使用中のPCはCorei5である)」
5「なんたってMade in Japan」

これらをすべて満たすパソコンは当時のMURAMASA以降遠ざかっていましたので移動が多いユーザーにとってこのポイントは大変ありがたいものです。

私が使っているパソコンにはWiMaxが使えるモジュール(部品)があるので契約さえすればすぐに使えるのですが、もっぱら事務所専用のため、有線LANでつないで使っているのが現状です。

軽いというのはとにかく精神的に助かります。

レッツノートユーザーが次買うならまたレッツノートと言う気持ちがちょっとだけわかりました。
ちょっと高額な買い物である分、すぐに手が届く機械ではありません。
ただ、ノートパソコンを次選ぶとしたらおすすめにしたい一台です。

— posted by admin at 10:18 am   pingTrackBack [0]

お怒りな一日

昨日は終日お怒りな一日でした。


<シーン1>
ウェブサイトマスタアップ事件


朝からウェブサイトのマスタアップの返事が入らずどうなってるん?って尋ねると

・・・その予定は無いんです


はぁ?

「俺の苦労はなんやねん!」と呆れる私。

その理由の詳細を質すとどうやら「責任のなすりつけ合い」になっており、結果的に玉虫色の結果である。
ただ、このウェブサイトの最終処理を行うのは私であるため、どうするつもりなんだろう?と思うのが正直な感想です。
この調子だと9月どころか10月にオープンできるかどうかすらわからない。
理由は言うまでもありません。


<シーン2>
インターネット回線保守事件

それから、その日の午後、インターネット回線の調子悪いという事で現場調査へ向かう私。
インターネットプロバイダは某電力系Link で昨日から調子が悪いという事で今日向かってみるとどうも状態がおかしい。
PPPoEWの反応もいまいちすぐれない事から、手持ちのPCでダイレクトにPPPoEを試みるがやはりおかしい。

早速センターへ電話をかける(13:10頃)
それから担当者Aさんへ説明を行い、ひとまず13:30頃電話をもらう。
それから程なくして工事業者から電話がはいる。
工事業者A「今、佐世保にいるんで長崎には16時30分頃になりそう」
おおくす「あまりにも遅すぎるだろう!近所にも施工業者はいるだろう?」
工事業者A「わかりました。再度手配します」

ってそんな事で待つこと30分。

先ほどの工事業者Aと別の工事業者Bが到着。
それから設備の現地調査をするべく約1時間。
ある程度の原因がつかめたところで「時間が無いので、次の業者へ引き継ぎます」
と足早に帰って行った。

そこまでは良かった。

それから待つこと2時間。

午後5時に佐世保から向かっていた工事業者Aが到着。

施工の段取りが「悪い、悪い悪い・・・・。」

原因の切り分けはさっききた業者Aがある程度調査したため、その旨を私が説明するのだが
それを一向に無視して作業に取りかかる。

状況を一喝した上で、施工位置を指示し、損失調査をかけたところ原因は分断した部分の損傷が判明。
すぐに回線が回復した。


私の説明をなぜ無視したかと言えば、「顧客は素人だから何もわかっていない。と思ったから」と言う。
私が「プロとしてお客様から依頼を受け、調査を行った。その判断の結果、回線の損傷である事を特定した上で依頼をかけている。」と説明した。
さらに「私はこういった工事立ち会いは普段から行っているため、作業の段取りは把握している。もし私の見立てが違うなら、あなた方の良いやり方、施工方法で行っていただいてかまわない。」と締めくくった。

結局そういった工事指示をした事で、わずか15分で完了という始末。

ただ、工事業者Aがぽつりと一言。

Bが原因特定していたんだから作業できたはずなんだが・・。


ぉぃぉぃあんまりじゃねーか

というのは言うまでもありません。



結局いろいろしたところで一日が終わる。


良い話で無いが、明日は我が身と思い身の引き締まる思いです。

— posted by admin at 11:17 am   pingTrackBack [0]

郵便振替届く(NTT西日本コンタクトセンター0120-121-852)

NTT西日本コンタクトセンターの事件も気づけば1ヶ月。



先般、0120利用に際して請求した金額32円がCRTM社Link より振り込まれました。
担当者謝罪よりも32円支払う方がずっと良いのでしょう。

NONALNUM-4352544DCDB9CAD8BFB6C2D8

払込通知書



連日の事を思うだけで頭が痛い私ですが、けじめをつけた?事になったかはわかりません。


改めて気をつけなければと思う今日この頃です。

— posted by admin at 11:08 am   pingTrackBack [0]

9月の準備

気づけば8月31日。

高校生までの頃は、明日から学校が始まるんだ〜と思っていたのです。


しかし、個人事務所で仕事をしていると単なる8月が終わるというだけで何らそこには違いが見当たらず
時の移り変わりをひしひしと感じる今日この頃です。


さて、9月になると忙しくなるというのが例年の状況です。


9月の準備は着々と進めており、その中でも来月の要は2012年度の新規事業計画を立てる時期。


昨年のこの段階で今年はどうするか?という事を考えていただけに当たり前になっている事です。
勿論それがどうこうでなく、一つでも多くの事業を進めていければ良いのですが・・・。


年末に向けた案件で一番やっかいな事はいくつか残っており、9月の乱は確実に迫っています。


それよりも今日は月末。


今月の決算です。成績は・・・とほほです。


来月は単月黒字になるようがんばります

— posted by admin at 10:13 am   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2025.1 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0241 sec.