日々の出来事で、パソコンの相談に限らずこまった話題はつきません。
今日相談をうけた内容は「携帯電話を紛失したが、どこで調べることができるか?」という事。
警察署にいったにも関わらず、素っ気なく対応した担当者にもあきれますが、ここ最近になって漸く「インターネット上」をつかった公開情報ができており、なぜそういった情報を開示しないのか?という疑問すらわきます。
長崎県警を始め、各県警本部ではインターネット上で拾得物情報を掲載しています。
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a13kaikei/b01isitu/otosimonotop.htm
携帯電話に限らず、拾得情報で見つかる事ができればよいものの必ずしもそうとは限りません。
携帯電話に限って言えば、盗難・紛失品を利用することは不可能となっており、地金にしかならず電話機として利用はできません。
そういった事から、携帯電話はハイテク機器である一方、こういったセキュリティ面も格段に向上したように思います。
当然ですが
今度は紛失はしないように・・・と言うのが痛切な願いであるのですが・・。
社会性を考える
2010-07-23
今日は、朝から電話が鳴り続き・・・。
電話を切った後から次々となり出す始末。
事務所の外線が2本あるのですが、普段は「そんなにいらないんじゃ?」と言われるほど静かですが
今日に限って・・・電話が止まらない。
予定もあまり無かったので本来は昼からお出かけが、朝からとなってしまった・・ハハハ
通帳の繰り越しのため、銀行で通帳を切り替える
その足で、長崎バイパスに乗り、ルームミラーの修理のためトヨタへ寄る。
それから、ウェブサーバの件で取引先と打ち合わせに入る私。
本当は知人と夕食をとる予定だったのだが、あえなく断念。
久々に、浜口町にあるお好み焼き屋さんへ晩ご飯を食べに向かう。
週末で入れるかどうか不安だったがとりあえず、カウンターで相席となりながら、焼きそばを頼む。
小さなお店なので、店内はにぎわいを見せている。
L字になっているので隣で5人ほどの男性グループの会話が聞こえる一方、その反対側で女性二人組が晩酌をしながら会話をしている真ん中で私はポツンと注文を待つ。
ここのお店自体は料理もおいしいこともあり、一人で気軽に入れるのだが
今日の様子を見たときには、少し利用者の節操のなさにあきれてしまった。
ここは、お食事処であって、スナックでも無ければバーでもないだが・・・
と思った訳
色々頼もうと思ったが、なんだか食べる気持ちすらげんなりしてしまい、結局追加を頼む事もせずにそのままお金を支払って帰る事にした。
会食でわいわい賑わう事を悪いとは言わない
しかしそういう事で不愉快になる人間がいる事も忘れてはほしくないからだ
ただ、お店からすれば、こういった顧客が一番お金を落とすわけであり、私のような酒も飲まない、食べるものも一品程度であれば上がりは無いわけで
それならば、満席でお断りしていた店舗の様子を考えれば、早々に席を空けた方がよいと思ったのは事実である。
私がいなければ少なくとも2人組のカップルが食事できた訳で、もっとあがりがあがっただろう
そう思うとなんだか気まずい思いをしてしまった。
私自身も女性が隣で食事をしているのだから声をかけたり色々話しをしたかったが、居づらい事を考えれば次は足が遠のくだろうと思う。
最近は、もっぱら桜町の居酒屋がいきつけでここの食事もまたよい。
そう考えれば、最初からここで食べればよかったかもしれないとすら考えてしまった。
ぼく自身は、疎遠にならない程度に色々なお店に通っている。
顧客には「常連」と「なじみ」があり、お金を使うのはどちらかといえば「常連」だ
物事には、ルールと秩序があり今日一緒に居合わせた方々については、正直あきれるばかり
改めて社会性を考えさせられる一日でした。
電話を切った後から次々となり出す始末。
事務所の外線が2本あるのですが、普段は「そんなにいらないんじゃ?」と言われるほど静かですが
今日に限って・・・電話が止まらない。
予定もあまり無かったので本来は昼からお出かけが、朝からとなってしまった・・ハハハ
通帳の繰り越しのため、銀行で通帳を切り替える
その足で、長崎バイパスに乗り、ルームミラーの修理のためトヨタへ寄る。
それから、ウェブサーバの件で取引先と打ち合わせに入る私。
本当は知人と夕食をとる予定だったのだが、あえなく断念。
久々に、浜口町にあるお好み焼き屋さんへ晩ご飯を食べに向かう。
週末で入れるかどうか不安だったがとりあえず、カウンターで相席となりながら、焼きそばを頼む。
小さなお店なので、店内はにぎわいを見せている。
L字になっているので隣で5人ほどの男性グループの会話が聞こえる一方、その反対側で女性二人組が晩酌をしながら会話をしている真ん中で私はポツンと注文を待つ。
ここのお店自体は料理もおいしいこともあり、一人で気軽に入れるのだが
今日の様子を見たときには、少し利用者の節操のなさにあきれてしまった。
ここは、お食事処であって、スナックでも無ければバーでもないだが・・・
と思った訳
色々頼もうと思ったが、なんだか食べる気持ちすらげんなりしてしまい、結局追加を頼む事もせずにそのままお金を支払って帰る事にした。
会食でわいわい賑わう事を悪いとは言わない
しかしそういう事で不愉快になる人間がいる事も忘れてはほしくないからだ
ただ、お店からすれば、こういった顧客が一番お金を落とすわけであり、私のような酒も飲まない、食べるものも一品程度であれば上がりは無いわけで
それならば、満席でお断りしていた店舗の様子を考えれば、早々に席を空けた方がよいと思ったのは事実である。
私がいなければ少なくとも2人組のカップルが食事できた訳で、もっとあがりがあがっただろう
そう思うとなんだか気まずい思いをしてしまった。
私自身も女性が隣で食事をしているのだから声をかけたり色々話しをしたかったが、居づらい事を考えれば次は足が遠のくだろうと思う。
最近は、もっぱら桜町の居酒屋がいきつけでここの食事もまたよい。
そう考えれば、最初からここで食べればよかったかもしれないとすら考えてしまった。
ぼく自身は、疎遠にならない程度に色々なお店に通っている。
顧客には「常連」と「なじみ」があり、お金を使うのはどちらかといえば「常連」だ
物事には、ルールと秩序があり今日一緒に居合わせた方々については、正直あきれるばかり
改めて社会性を考えさせられる一日でした。
— posted by おおくす@ai2station at 11:10 pm TrackBack [0]
物流会社の選定基準
2010-07-22
会社を選ぶ基準というのは、様々で得意・不得意が当然ある
私の会社から見てこの会社がよいという事はいえない。
今日、取引先でシーズンに入ったこともあり、物流に関する相談を受けた。
相談内容は次のようなことだった・・・
10年以上、ヤマト運輸と契約している。別部門を立ち上げる事になり、追加契約をかけたところ
運賃見積は、なぜか定価のまま(集荷なので、持ち込み割引は無いため、店頭持ち込みより100円高くなっている)
その理由をただすと「実績がない」の一言。
元々の部門では、月に数百出しているにもかかわらずだ・・・。代引きの契約ですら再契約・再審査となった。
(支払先は同じ法人であるにも関わらず)
思い返せば、私が過去に定期契約を申し込んだときと同じような状況だった
見積書がほしいとヤマト運輸に電話をかけたら、ドライバーらしき人物から、面倒くさそうに「通常料金から一律200円引きくらいですかね」とつれない返事。(店頭持ち込みの100円割引を考慮しても、100円程度しか割り引かれてないのが現実である)
その横着ぶりが毎回のように目に付き、先方からの「特別な事情」がない限り絶対に使わないようにしている。
メール便は時々届かない
宅急便は平然と誤配をする(在宅しているのになぜか不在通知メールが届く)
翌朝届く物流が搭載漏れで平然と「積み忘れたので明日届けると」と言ったり
↑結局、新幹線で持ってきました。岡山だったので新幹線できたとか・・・。
配達センターが歩いて5分のところにもかかわらず、夜8時に平気で配達する
↑営業所はちなみに車で10分圏内
詳しい事を尋ねても「私じゃわからないのでまた連絡します」といってそれっきり音沙汰なし
その上で名刺をくださいといっても「不在伝票を渡す社員」
不在伝票をもらっても「荷物の伝票番号」が書いてないので、メールで届く不在通知でその事実を知ったり
(クロネコメンバーズに登録している電話番号と配達時の電話番号はそろえているので確実に届く)
コールセンターでB2の事を尋ねても、「B2?なんですか?それ」と言われる。
営業所の支店長は「制服である帽子をかぶらず」、「名刺も持たず」、「あけてください」といってヤマトと名乗らない・・・。
など、そのていたらくぶりを見ると、とても頼む気持ちになれず、私のところだけと思いきや、取引先がなぜ「ヤマト運輸を使うか?」という理由は「正確に配達してくれるイメージ」があったからで、運賃などの事については「仕方ない」とあきらめていたという。
実際に、この取引先は「佐川急便」とも契約しており、運賃などはどちらが安いか?とただすと、即座に「佐川急便」と答えた。
ではなぜ使わなかったのか?と尋ねると「ヤマト運輸よりサービス精度が低いと思うから」という不安だからという。
しかし、日頃からのていたらくぶりを見ているヤマトを使っている事について、私は「何か義理立てでもあるのですか?」と尋ねると、「それはない。単純に安心があるから」という事だったが、担当者の信用が無い事で、契約をうち切る事を決めた。
佐川急便の担当者はどうか?という事については、「元気があって非常によい」と言う事もあり、「サービスがもっとあがればいいんだけどね」の不安があったが私は「問題があれば、きちんと申し出るべきだと、状況によっては弁償させればよい」と言いました。
実際、私も佐川急便で送った荷物が・・・破損したことは確かにありました。
もちろん「弁償」はさせましたが。
どんなに会社のサービスがしっかりしていても、そこで働く「人間性」が悪ければ、次は無いんです。
誤解無きよう、佐川が優れて、ヤマトがダメとは言いません。
ヤマトにも優秀な社員はもちろんいます。佐川にもダメな社員もいるのも当然なのです。
ヤマトは「自社のサービスがナンバー1」と思っている、傲慢さがでたようにすら思います。
だから、私のところにきた、支店長は制服や帽子もかぶらず、名刺も持たなくてもヤマトという名前も名乗らなくても、よいのでしょう。
近頃、ヤマトに肥満ドライバーが目立つのはそういった事があるからだと思う今日この頃。
今回の事は、決して運送会社だけでなく、自分たちにも同じ事が無いか改めて考えさせられました。
私の会社から見てこの会社がよいという事はいえない。
今日、取引先でシーズンに入ったこともあり、物流に関する相談を受けた。
相談内容は次のようなことだった・・・
10年以上、ヤマト運輸と契約している。別部門を立ち上げる事になり、追加契約をかけたところ
運賃見積は、なぜか定価のまま(集荷なので、持ち込み割引は無いため、店頭持ち込みより100円高くなっている)
その理由をただすと「実績がない」の一言。
元々の部門では、月に数百出しているにもかかわらずだ・・・。代引きの契約ですら再契約・再審査となった。
(支払先は同じ法人であるにも関わらず)
思い返せば、私が過去に定期契約を申し込んだときと同じような状況だった
見積書がほしいとヤマト運輸に電話をかけたら、ドライバーらしき人物から、面倒くさそうに「通常料金から一律200円引きくらいですかね」とつれない返事。(店頭持ち込みの100円割引を考慮しても、100円程度しか割り引かれてないのが現実である)
その横着ぶりが毎回のように目に付き、先方からの「特別な事情」がない限り絶対に使わないようにしている。
メール便は時々届かない
宅急便は平然と誤配をする(在宅しているのになぜか不在通知メールが届く)
翌朝届く物流が搭載漏れで平然と「積み忘れたので明日届けると」と言ったり
↑結局、新幹線で持ってきました。岡山だったので新幹線できたとか・・・。
配達センターが歩いて5分のところにもかかわらず、夜8時に平気で配達する
↑営業所はちなみに車で10分圏内
詳しい事を尋ねても「私じゃわからないのでまた連絡します」といってそれっきり音沙汰なし
その上で名刺をくださいといっても「不在伝票を渡す社員」
不在伝票をもらっても「荷物の伝票番号」が書いてないので、メールで届く不在通知でその事実を知ったり
(クロネコメンバーズに登録している電話番号と配達時の電話番号はそろえているので確実に届く)
コールセンターでB2の事を尋ねても、「B2?なんですか?それ」と言われる。
営業所の支店長は「制服である帽子をかぶらず」、「名刺も持たず」、「あけてください」といってヤマトと名乗らない・・・。
など、そのていたらくぶりを見ると、とても頼む気持ちになれず、私のところだけと思いきや、取引先がなぜ「ヤマト運輸を使うか?」という理由は「正確に配達してくれるイメージ」があったからで、運賃などの事については「仕方ない」とあきらめていたという。
実際に、この取引先は「佐川急便」とも契約しており、運賃などはどちらが安いか?とただすと、即座に「佐川急便」と答えた。
ではなぜ使わなかったのか?と尋ねると「ヤマト運輸よりサービス精度が低いと思うから」という不安だからという。
しかし、日頃からのていたらくぶりを見ているヤマトを使っている事について、私は「何か義理立てでもあるのですか?」と尋ねると、「それはない。単純に安心があるから」という事だったが、担当者の信用が無い事で、契約をうち切る事を決めた。
佐川急便の担当者はどうか?という事については、「元気があって非常によい」と言う事もあり、「サービスがもっとあがればいいんだけどね」の不安があったが私は「問題があれば、きちんと申し出るべきだと、状況によっては弁償させればよい」と言いました。
実際、私も佐川急便で送った荷物が・・・破損したことは確かにありました。
もちろん「弁償」はさせましたが。
どんなに会社のサービスがしっかりしていても、そこで働く「人間性」が悪ければ、次は無いんです。
誤解無きよう、佐川が優れて、ヤマトがダメとは言いません。
ヤマトにも優秀な社員はもちろんいます。佐川にもダメな社員もいるのも当然なのです。
ヤマトは「自社のサービスがナンバー1」と思っている、傲慢さがでたようにすら思います。
だから、私のところにきた、支店長は制服や帽子もかぶらず、名刺も持たなくてもヤマトという名前も名乗らなくても、よいのでしょう。
近頃、ヤマトに肥満ドライバーが目立つのはそういった事があるからだと思う今日この頃。
今回の事は、決して運送会社だけでなく、自分たちにも同じ事が無いか改めて考えさせられました。
— posted by おおくす@ai2station at 10:16 pm TrackBack [0]
ガソリンまた安くなってる?
2010-07-21
最近、日に日に安くなってきているガソリン相場
先週130円で安いと思いきや、122円?
とかの看板を見かけるようになった
どこまで下がるのやら
自動車といえば、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車が今年から来年にかけて順次販売される見通しで
こうなってきたときにガソリンの需要は下がるものの価格帯はどうなるのか気になるところです。
個人的には120円以下になってほしいのですが・・・。
長崎は全国一高い地域なので致し方ありませんが・・・
先週130円で安いと思いきや、122円?
とかの看板を見かけるようになった
どこまで下がるのやら
自動車といえば、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車が今年から来年にかけて順次販売される見通しで
こうなってきたときにガソリンの需要は下がるものの価格帯はどうなるのか気になるところです。
個人的には120円以下になってほしいのですが・・・。
長崎は全国一高い地域なので致し方ありませんが・・・
— posted by おおくす@ai2station at 06:35 am TrackBack [0]
資格と勉強
2010-07-20
私自身は、まわりが思っているより「勉強嫌い」で飽きっぽい方だ
最近は、色々な方々とお会いする事が増えた。
ある方と会話した中で「IT関係の仕事をしている人で公的資格を持っている人は皆無ですよ」という話。
私は、その話を聞いて何だががっかりした。
確かに、彼の言うとおりかもしれない。
IT関係の仕事で「資格」が必要になる事は確かにない。
しかし、「資格取得」すらしていないIT業者を誰が信用するだろうか?
30代になり、少しは仕事に余裕がでてきた。
だからといって仕事が多い訳ではなく、周りが見えてきた、自分の事が少しわかってきた
ということだ
私が現在、保有している資格は、情報処理技術者と高校教諭免許であるが、どちらも今の仕事には何にも役に立たない。
彼が私に言った事は、そう考えれば的確だったように思う。
私は、高校時代に読んだ一文にこんな下りがあった
「我々教員は、この勉強が将来役に立つかどうかはわからない。しかし、必要になってから勉強しては遅い事がある。だからそうならないように今のうちから勉強しておくしかない。」
って言う言葉は今でも生きている
確かに、教員免許の事を言えば、キリは無いが
教員免許さえ取得すれば、どこかの学校で働けると安易に考えていた
しかし、現実はそんなに甘く無かった。
IT関係の仕事は「パソコンが得意≠仕事ができる」ほど甘い世界ではない。
特に「資格を必要としない」業界である事=「実力主義」である事
私は、これからも多くの勉強を続けなければいけない
本当に大事な勉強は、パソコンの技術・ITサービスの知識も大事かもしれない
それ以上に「人」と「人」とのつきあい方をしっかり学ばなければいけない。
そう思った今日この頃である。
最近は、色々な方々とお会いする事が増えた。
ある方と会話した中で「IT関係の仕事をしている人で公的資格を持っている人は皆無ですよ」という話。
私は、その話を聞いて何だががっかりした。
確かに、彼の言うとおりかもしれない。
IT関係の仕事で「資格」が必要になる事は確かにない。
しかし、「資格取得」すらしていないIT業者を誰が信用するだろうか?
30代になり、少しは仕事に余裕がでてきた。
だからといって仕事が多い訳ではなく、周りが見えてきた、自分の事が少しわかってきた
ということだ
私が現在、保有している資格は、情報処理技術者と高校教諭免許であるが、どちらも今の仕事には何にも役に立たない。
彼が私に言った事は、そう考えれば的確だったように思う。
私は、高校時代に読んだ一文にこんな下りがあった
「我々教員は、この勉強が将来役に立つかどうかはわからない。しかし、必要になってから勉強しては遅い事がある。だからそうならないように今のうちから勉強しておくしかない。」
って言う言葉は今でも生きている
確かに、教員免許の事を言えば、キリは無いが
教員免許さえ取得すれば、どこかの学校で働けると安易に考えていた
しかし、現実はそんなに甘く無かった。
IT関係の仕事は「パソコンが得意≠仕事ができる」ほど甘い世界ではない。
特に「資格を必要としない」業界である事=「実力主義」である事
私は、これからも多くの勉強を続けなければいけない
本当に大事な勉強は、パソコンの技術・ITサービスの知識も大事かもしれない
それ以上に「人」と「人」とのつきあい方をしっかり学ばなければいけない。
そう思った今日この頃である。
— posted by おおくす@ai2station at 10:00 am TrackBack [0]