気づいたら2月も最後の日。
エクストラデーと言うべき、2月29日。
例年以上仕事量も多く、睡眠時間も通常の半分以下の日がほとんどでした。
一部の方はご存じだと思うのですが、5w2hで業務をこなして、2dは定期出張と決めています。
3dは原則、デスクワークのはずですが今月は4d出張、1/2dデスクワークという過酷な月でした。
その結果もあり、週末はバタンキューでした。
某CMではありませんが、24時間戦えますか?と言うメロディーが何度も頭をよぎりました。
明日から3月1日
為替相場は円高ドル安、104円/ドル。
忙しいからこそ、もっと自分を鍛えなくちゃと思いました。
パソコンが起動しなくなりました
2008-02-28
今日は、先日納品したパソコン(中古)が調子悪いということで、考えられる部品を調達して訪問。
この時点ですでに赤字ですが(汗)
お客さんに負担させるわけいかず、自腹を切る私
ここでいらぬ負担をさせたり、やり過ごしてしまうと後々面倒になるくらいなら、利益云々よりちゃんとするしかない。これが販売する上でのリスクである。
さて、組み替えてみたものの、動きがおかしい。
すぐに止まってしまう
原因はどうやら違うところだったようで、よく調べるとCPUファンがはずれているではないか!!
デスクトップパソコンを分解したことがある方は察しがつくと思うのだが、今のCPUは、目玉焼きができるくらい「熱く」なります。
素手でさわれば当然「やけど」します。
そのため、一定温度を保つために冷却機構が必要になるため、ヒートシンクやファンが必要になるのだがこのファンがCPUからはずれているから、動くはずがない。
このまま動かせば、CPUがおじゃんになるので、まさに間一髪だったと言うところ。
さらに予定外の出費になり、CPUファンを調達するため、近所の電気店へ走る私。
めぼしいものがなく、見つけた銅製ヒートシンク+ファンが3000円也。
結局、販売した金額と同じくらい補修費用がかかってしまった。
泣く泣く払う私。
これで動かなければ、また仕入れたらいいじゃんと思いつつも、組み立ててみる私。
CPUファンもちゃんと動きひとまず安心。
それからほかの部品も正常に動き、作業はひとまず完了
やっぱりCPUファンも壊れることがあるんだと思いながら、壊れたら修理代がかさむなぁとげんなりする私。
また一つ勉強になりました。
この時点ですでに赤字ですが(汗)
お客さんに負担させるわけいかず、自腹を切る私
ここでいらぬ負担をさせたり、やり過ごしてしまうと後々面倒になるくらいなら、利益云々よりちゃんとするしかない。これが販売する上でのリスクである。
さて、組み替えてみたものの、動きがおかしい。
すぐに止まってしまう
原因はどうやら違うところだったようで、よく調べるとCPUファンがはずれているではないか!!
デスクトップパソコンを分解したことがある方は察しがつくと思うのだが、今のCPUは、目玉焼きができるくらい「熱く」なります。
素手でさわれば当然「やけど」します。
そのため、一定温度を保つために冷却機構が必要になるため、ヒートシンクやファンが必要になるのだがこのファンがCPUからはずれているから、動くはずがない。
このまま動かせば、CPUがおじゃんになるので、まさに間一髪だったと言うところ。
さらに予定外の出費になり、CPUファンを調達するため、近所の電気店へ走る私。
めぼしいものがなく、見つけた銅製ヒートシンク+ファンが3000円也。
結局、販売した金額と同じくらい補修費用がかかってしまった。
泣く泣く払う私。
これで動かなければ、また仕入れたらいいじゃんと思いつつも、組み立ててみる私。
CPUファンもちゃんと動きひとまず安心。
それからほかの部品も正常に動き、作業はひとまず完了
やっぱりCPUファンも壊れることがあるんだと思いながら、壊れたら修理代がかさむなぁとげんなりする私。
また一つ勉強になりました。
— posted by おおくす@ai2station at 10:33 pm
パソコン屋からみたサービス力の目安
2008-02-27
このような仕事を続けていると、どのようなことが重要か?考えてみることがある。
サービス力=会社の能力と言うべきことになるのだが
最近の業務形態はJV型ビジネスが主流となってきた。
JV=Joint Venture(ジョイントベンチャー・合同事業)というスタイルで行い、利益分配を行うのである。
常時雇用でない形態をとるため、企業は必要以上のコストを確保する必要もなく、リスクも小さい。
しかし、仕事が常に供給される状況でないため、自活するだけの基盤を作る必要もある。
続けきれない会社は淘汰され、結果を残せばさらなる仕事が増えてくるというため、最近はJV率の高さがサービス力の指標になると感じている。
ますます厳しい現実を突きつけられ、いつまで体力が持つかはらはらの毎日である。
うちの会社のサービス力の定義は「かゆいところに手が届く」ことと考えている。
目標に向かい努力の毎日である。
サービス力=会社の能力と言うべきことになるのだが
最近の業務形態はJV型ビジネスが主流となってきた。
JV=Joint Venture(ジョイントベンチャー・合同事業)というスタイルで行い、利益分配を行うのである。
常時雇用でない形態をとるため、企業は必要以上のコストを確保する必要もなく、リスクも小さい。
しかし、仕事が常に供給される状況でないため、自活するだけの基盤を作る必要もある。
続けきれない会社は淘汰され、結果を残せばさらなる仕事が増えてくるというため、最近はJV率の高さがサービス力の指標になると感じている。
ますます厳しい現実を突きつけられ、いつまで体力が持つかはらはらの毎日である。
うちの会社のサービス力の定義は「かゆいところに手が届く」ことと考えている。
目標に向かい努力の毎日である。
— posted by おおくす@ai2station at 10:03 pm
パソコン屋のはずだが
2008-02-26
最近、パソコン関係以外の相談が増えました。
今日は、知人がクーリングオフについて相談を受けたり
いいお菓子のお店知らない?といわれたり
どっかいい温泉しらない?(これは取引先だからいいのだが・・・)
などその種類はよろず相談から深刻なものまで様々です。
ただ、こういう相談をもらえることは、幾分か信頼を寄せてもらっていると思えるだけに大変うれしいことです。
これにかまけず日々がんばらなくてはと思う今日この頃です。
今日は、知人がクーリングオフについて相談を受けたり
いいお菓子のお店知らない?といわれたり
どっかいい温泉しらない?(これは取引先だからいいのだが・・・)
などその種類はよろず相談から深刻なものまで様々です。
ただ、こういう相談をもらえることは、幾分か信頼を寄せてもらっていると思えるだけに大変うれしいことです。
これにかまけず日々がんばらなくてはと思う今日この頃です。
— posted by おおくす@ai2station at 10:45 pm