久々に、観光ネタでも
紅葉が見頃になった雲仙方面は、観光に旅行におすすめな季節です。
私のように日頃から仕事で行く人間にとって雲仙は、生活の一部になっていることもあり
「目新しさ」を見つけて日々、探求です。
観光ツアーを一日組んだらどういうコースかといえば
「食べ歩き」
になりそうな、ほど見どころ食べどころが多いのです。
島原半島のスタート地点は、まず「愛野」
雲仙市の入り口と言うこともあり、愛野展望台の近くにある「
山本美術館
」ここで、地元作家の作品鑑賞をはじめとして、併設の喫茶ルームで珈琲を楽しめます。
雲仙方面に下ると
千々石展望台が見え、ここで定番の「じゃがちゃん」をほおばる。
それから、程なくしておすすめのケーキ店「ピアリッツ」。おしゃれな建物で、おすすめは「ちぢわロール」
さらに車を走らせて15分。
富津港前にある、「山本商店」で、小浜ちゃんぽんでお昼ご飯
小浜温泉で、たちより湯の「茜」に入り
それから、雲仙へ紅葉見物がてら地獄散策
雲仙焼窯元
で、見学をしながらお気に入りの茶器は購入も可能
国道384号線で島原方面に走ると、たぬき山まんじゅうのお店
10個300円のリーズナブルなまんじゅうのほか、名物「小嶺まんじゅう」が不定期で販売中
季節銘菓がおいてあり、おすすめな所。
その後、島原に行けば、
しまばら水屋敷
で、お茶菓子を堪能する。
これだけ回れば、一日もあっという間に過ぎてしまうほどの見どころが満載で、温泉も楽しめばさらに満足!
っていう場所ばかりです。
是非色々巡ってみてはいかがでしょう。
ちなみに
特典はありません。どこも、個人的なおすすめスポットです。
長崎のイベント情報は、
出島日誌
を是非ご覧ください