仕事をする事は決して楽しいことばかりではない。
今日一日は、何ともやりきれない思いをした。
先日も取り上げた保険会社の件は既に泥沼化しているため、解決の糸口すら見えない。
世の中おもしろい事がある
大企業というのは「未払い」よりも「過払い」が困ると言うこと。
会社が利用者に対し、対価を請求しその支払いを行うと言う行為は、当然の事であり
その支払いを行う事が利用者の責務である。
その一方で、過剰請求に対しすべての支払いを利用者が応じる事は、会社にとって「都合の悪い」事が分かった。
金融機関の「過払い金返還訴訟」はまさに典型例である。
会社にとって見れば「過払い」される事は会社にとって経理上都合が悪いと言う。
さらに、返金させるためには、私の「署名捺印」が必要というからおかしな話である。
ここでおかしい話をしよう
おおくす「私の要求が受けられない以上、返金に関する書類にサインはしない」と言うが
会社「経理上困るので返金書類にサインをしてほしい。大楠の要求には応えられない。」と
既に話は平行線である。
普通は「顧客が、会社に返還請求」をするのだが、今回は「会社が私に対し返金を強要」しているのだ。
まさに前代未聞である。
世の中、広くこのような話題がにぎわす事はない。
私は支払いをするときに会社側へこのように通告した
「とりあえず、支払いには応じましょう。ただし、業者の事はあちこちで言わせろ。」と
しかしながら、実際には業者の話題を思い出すだけでイライラする為、仕事に没頭していた。
それから一ヶ月が経った頃、再度督促状が届く。
何のため無理矢理に事態収拾を図ったのか分からない。
結局、話は振り出しへ戻ったのである。
過払金が発生すると経理上都合が悪いらしい。
私なら客がいらないって言えば、「そうですか。じゃあお言葉に甘えて」と思う。
しかし、こういった企業であれば
過不足が出る事は良いことでは無いという。
未払い分がある時は「未回収金」として、計上ができるが、過払い金については「仮受金」になるのだろうか。
本来の回収金で無いため、計上として一番困ると言う。
早く経費処理をして帳簿から消し去りたいと言うが
当分は無理という声も聞こえる。
明日あたりにでも「過払い金」返還に向けた交渉を行うと言うが
最終的にはどうなるのだろう?
<大募集>
私と同じような経験をお持ちの方、是非、情報をお寄せ下さい。
ヤミ金は捜査のメスが入っても保険会社にはメスが入らない
2010-09-17
先日、保険会社のロードサービスで超過料金が発生し
請求内訳が不審だったこともあり、質したところ「請求内容は大楠さんの指摘通り間違っていたので、コチラの落ち度です。だから支払いは結構です。」とコールセンターのセンター長が私に説明した。
しかし、その翌日保険会社の代理店から「きちんと払わないと保険契約が無くなりますよ。」という事と「私たちの立場も悪くなるんです」という事から、私の言い分はひとまず我慢した上で、保険会社が水増し請求した分の支払いに渋々応じた。
ちょうど1ヶ月ほど前の話である。
それから、何事もなく過ごしていると、突然「請求書」が届く。
それを見ると・・・・「あなたは今日現在支払いされていないので**までに支払いなさい」という督促状だ。
早速、保険会社に事実関係を尋ねると「そんな事は知らないので、まずは支払ってほしい。こちらでは入金が確認出来ていない」という。
私自身、水増しで請求された金額も8月の時点で既に支払っており、その上で「未払いなので支払いなさい」と督促状を送る事について非常識きわまりないのである。
もっとも保険会社であれば「金融庁」の監督下におかれるが、保険会社の関係会社であるロードサービス会社なら支払金額があわなければ、たとえ支払ったとしても「未入金」としてしか処理をしないそうだ。
前述の通り、相手の言い分よりも「代理店」の立場が悪くなることを重視し、私はすぐ支払う事にした。
そんな中、ロードサービスの担当者は「大楠様が納得して支払ってくれたと思う」と考えている時点で既に間違っている
私は「請求内容には全くもって納得はしておらず、代理店に対し迷惑を掛けられないから支払いに応じた。今回も督促状を受けた分を支払ったのも同様の理由だ。」とつたえた。
その上で、ロードサービスの担当者は「過剰入金分をお返ししたいので、書面にサインして口座番号を書いてほしい。」と偉そうに私に命令する。
私は「そのお金をあなたの会社が不要なら水増ししてでもほしいロードサービス会社に寄付すれば良いので、別によい。元々の話をひっくり返して、最初は支払い不要と言いながら、その後は代理店に圧力を掛けて支払えと言う上で、それでも足りないからさらに督促状を出すあなたの神経は未だに疑わしい。」と
よく考えてほしい「私は、返金はしなくて良い。」と言うのに、会社側は「返金するから書面にサインをしてほしい。その上で口座番号を書いて返送しなさい。」と。
私は「金を要求しているのではない。要求された金額にはすべて応じたのだ。」
その上で、返金してやるから「書面を書け」と言われれば、不愉快きわまりない。
現に代理店からは「次年度の契約はしないでください。」と言われているため、来年度は他社へ変更は既に決定している。
確かに、今の保険会社より保険料も安くなるし、サービス条件に違いはない。
そこまで言われてこちらが応じるほどお人好しではないから
しかし、保険会社というのは「無法地帯」なら何でもありなのでしょうか?
過払い金が返金するためになぜ「書面」を書いてあげる必要があるのだろうか?
甚だ疑問でならない。
ロードサービス会社はなんでも立場の弱い保険代理店を使い私に対し圧力をかける。
それは「これ以上、コチラの要求に応じなければ契約は解消して良い」とちらつかせている
その上で代理店に対しても「不良顧客の処分を行うように」と圧力を掛けているのは明白である。
コールセンターはいつも録音されているので、担当者に対し「録音されているからあえて言う。代理店いじめをするな。執拗な圧力を掛けるな。」と。
なんでも代理店に言うなって
私は伝えた。
それからかかってきた担当者はどんな方法で私に対し返金するつもりだろうか?
私は現金書留で送ってきても突っぱねる考えである。
開示してない口座に振り込みがあれば、金融機関を通じ「為替取消手続き」をするよう指示をする。
(いわゆる組戻しという部類となる)
また保険会社が返金をするとしても、保険料支払い口座名義は個人ではなく私の会社名義となっており、返金手続きをする原則は「私名義」の銀行口座へ振り込みが原則である。
それ故に、振込口座を知ったところで、返金することは会社の都合上具合が悪い。
明日から連休が始まるのだが
どのように対応するのか今から検討する事だろう。
少なかれ
元々は「水増し請求をした事で謝罪しなかった会社」が一番悪いのだが
その上で、監督責任と言いながら最初は「支払いしなくて良い」と言いながらも
代理店に圧力を掛けた上で「請求額の支払いに応じなさい」として支払わせ
最後には、入金確認もせずに「督促状」を送り支払わせる
というのは、ヤミ金より悪質だと思う。
請求内訳が不審だったこともあり、質したところ「請求内容は大楠さんの指摘通り間違っていたので、コチラの落ち度です。だから支払いは結構です。」とコールセンターのセンター長が私に説明した。
しかし、その翌日保険会社の代理店から「きちんと払わないと保険契約が無くなりますよ。」という事と「私たちの立場も悪くなるんです」という事から、私の言い分はひとまず我慢した上で、保険会社が水増し請求した分の支払いに渋々応じた。
ちょうど1ヶ月ほど前の話である。
それから、何事もなく過ごしていると、突然「請求書」が届く。
それを見ると・・・・「あなたは今日現在支払いされていないので**までに支払いなさい」という督促状だ。
早速、保険会社に事実関係を尋ねると「そんな事は知らないので、まずは支払ってほしい。こちらでは入金が確認出来ていない」という。
私自身、水増しで請求された金額も8月の時点で既に支払っており、その上で「未払いなので支払いなさい」と督促状を送る事について非常識きわまりないのである。
もっとも保険会社であれば「金融庁」の監督下におかれるが、保険会社の関係会社であるロードサービス会社なら支払金額があわなければ、たとえ支払ったとしても「未入金」としてしか処理をしないそうだ。
前述の通り、相手の言い分よりも「代理店」の立場が悪くなることを重視し、私はすぐ支払う事にした。
そんな中、ロードサービスの担当者は「大楠様が納得して支払ってくれたと思う」と考えている時点で既に間違っている
私は「請求内容には全くもって納得はしておらず、代理店に対し迷惑を掛けられないから支払いに応じた。今回も督促状を受けた分を支払ったのも同様の理由だ。」とつたえた。
その上で、ロードサービスの担当者は「過剰入金分をお返ししたいので、書面にサインして口座番号を書いてほしい。」と偉そうに私に命令する。
私は「そのお金をあなたの会社が不要なら水増ししてでもほしいロードサービス会社に寄付すれば良いので、別によい。元々の話をひっくり返して、最初は支払い不要と言いながら、その後は代理店に圧力を掛けて支払えと言う上で、それでも足りないからさらに督促状を出すあなたの神経は未だに疑わしい。」と
よく考えてほしい「私は、返金はしなくて良い。」と言うのに、会社側は「返金するから書面にサインをしてほしい。その上で口座番号を書いて返送しなさい。」と。
私は「金を要求しているのではない。要求された金額にはすべて応じたのだ。」
その上で、返金してやるから「書面を書け」と言われれば、不愉快きわまりない。
現に代理店からは「次年度の契約はしないでください。」と言われているため、来年度は他社へ変更は既に決定している。
確かに、今の保険会社より保険料も安くなるし、サービス条件に違いはない。
そこまで言われてこちらが応じるほどお人好しではないから
しかし、保険会社というのは「無法地帯」なら何でもありなのでしょうか?
過払い金が返金するためになぜ「書面」を書いてあげる必要があるのだろうか?
甚だ疑問でならない。
ロードサービス会社はなんでも立場の弱い保険代理店を使い私に対し圧力をかける。
それは「これ以上、コチラの要求に応じなければ契約は解消して良い」とちらつかせている
その上で代理店に対しても「不良顧客の処分を行うように」と圧力を掛けているのは明白である。
コールセンターはいつも録音されているので、担当者に対し「録音されているからあえて言う。代理店いじめをするな。執拗な圧力を掛けるな。」と。
なんでも代理店に言うなって
私は伝えた。
それからかかってきた担当者はどんな方法で私に対し返金するつもりだろうか?
私は現金書留で送ってきても突っぱねる考えである。
開示してない口座に振り込みがあれば、金融機関を通じ「為替取消手続き」をするよう指示をする。
(いわゆる組戻しという部類となる)
また保険会社が返金をするとしても、保険料支払い口座名義は個人ではなく私の会社名義となっており、返金手続きをする原則は「私名義」の銀行口座へ振り込みが原則である。
それ故に、振込口座を知ったところで、返金することは会社の都合上具合が悪い。
明日から連休が始まるのだが
どのように対応するのか今から検討する事だろう。
少なかれ
元々は「水増し請求をした事で謝罪しなかった会社」が一番悪いのだが
その上で、監督責任と言いながら最初は「支払いしなくて良い」と言いながらも
代理店に圧力を掛けた上で「請求額の支払いに応じなさい」として支払わせ
最後には、入金確認もせずに「督促状」を送り支払わせる
というのは、ヤミ金より悪質だと思う。
— posted by admin at 09:38 pm TrackBack [0]
百聞は一見に如かず
2010-09-16
物事は100聞くよりも一度見る方が「良い」事は多い。
逆に、知らない方が良かった
と言うケースも後を絶たず
近頃は「聞かないようにする」事が増えた。
何でも聞きたがる私ですが
聞かない方が自分のためと言う事があるから。
百聞は一見に如かずと言いますが
知ってしまうと後悔することが多々あり
おっくうになる事もある。
知らず知らずにトラブルを招く事があるのは人間誰しもあるが
自分から招かないよう心がけるしかないだろうか・・・。
逆に、知らない方が良かった
と言うケースも後を絶たず
近頃は「聞かないようにする」事が増えた。
何でも聞きたがる私ですが
聞かない方が自分のためと言う事があるから。
百聞は一見に如かずと言いますが
知ってしまうと後悔することが多々あり
おっくうになる事もある。
知らず知らずにトラブルを招く事があるのは人間誰しもあるが
自分から招かないよう心がけるしかないだろうか・・・。
— posted by admin at 09:28 pm TrackBack [0]
ウェブサイトの概算見積もり
2010-09-15
日々の仕事で「見積もり」から「受注」につながるかどうかは非常に悩ましい。
年間の問い合わせから実際に受注につながったケースは5件にも満たない。
会社としての品位なのか、それとも
「他社より高かったのか?」
そのあたりは私ではなく「相手ある依頼主」ですから何とも言えません。
実際に「制作したい」のか「制作するためのハードルは何か?」
改めて考えてみたいですが
見積もりとるなら「近所」が良いです。
遠方だと電話中心となり
逆にきつく、悩ましい限りです。
年間の問い合わせから実際に受注につながったケースは5件にも満たない。
会社としての品位なのか、それとも
「他社より高かったのか?」
そのあたりは私ではなく「相手ある依頼主」ですから何とも言えません。
実際に「制作したい」のか「制作するためのハードルは何か?」
改めて考えてみたいですが
見積もりとるなら「近所」が良いです。
遠方だと電話中心となり
逆にきつく、悩ましい限りです。
— posted by admin at 11:18 pm TrackBack [0]
プログラムとデータベース設計
2010-09-14
ここ最近の仕事と言えば、プログラム開発です。
職業柄「パソコンの設定」や「故障修理」をする様に見えるのですが
こっそりとプログラムをやっているのです。
最近開発しているのは、構想だけは2年前からあった、自社システム。
乏しい頭で考えるのでいつもバグだらけですが、最近はだいぶん開発工程も見直してスピードアップが図れ、あらゆるサービスへ転用できるよう汎用的な構造で開発しています。
データベース設計というのは、「正規化W」をどれだけ出来るか?にかかっており、今ひとつピンとこない方の為に簡単に説明すると「無駄な項目をどれだけそげるか?」と言う作業です。
この正規化処理の仕上がりが今後のメンテナンスや拡張にかかっているため作業はかなり慎重です。
本来なら、既存システムを使えば楽ですし、便利でしょう。
しかし、組み入れたい機能やセキュリティ面を考えたら自前で作るしか無く、今後このシステムで目指すところは、自前のオンラインサービスでありその課題はまだまだ先にあるように思います。
足りない部分は自分のやる気で補うしかありませんが、プログラミングをやっているときはとにかく集中力を切らさない様に心がけています。
このシステムを完成させたところで直接売り上げにはつながりません
業務コストを下げる事が出来るので間接的にも売上に貢献出来るかなと思ってます。
データベース設計は「基本性能」を満たせば後は何とかなる
と思います。
SQLは非常に奥が深く、色々な手法で応用が出来そうです。
ただし、不安要素と言えばデータベースの安全性です。
無理な設計を行えば、データをすべて破壊してしまう事もあり、この点も無理なリレーションを組み込む事は出来ません。
当面は試行錯誤しながら、バックアップなどをどのように確保するかが課題になりそうです。
職業柄「パソコンの設定」や「故障修理」をする様に見えるのですが
こっそりとプログラムをやっているのです。
最近開発しているのは、構想だけは2年前からあった、自社システム。
乏しい頭で考えるのでいつもバグだらけですが、最近はだいぶん開発工程も見直してスピードアップが図れ、あらゆるサービスへ転用できるよう汎用的な構造で開発しています。
データベース設計というのは、「正規化W」をどれだけ出来るか?にかかっており、今ひとつピンとこない方の為に簡単に説明すると「無駄な項目をどれだけそげるか?」と言う作業です。
この正規化処理の仕上がりが今後のメンテナンスや拡張にかかっているため作業はかなり慎重です。
本来なら、既存システムを使えば楽ですし、便利でしょう。
しかし、組み入れたい機能やセキュリティ面を考えたら自前で作るしか無く、今後このシステムで目指すところは、自前のオンラインサービスでありその課題はまだまだ先にあるように思います。
足りない部分は自分のやる気で補うしかありませんが、プログラミングをやっているときはとにかく集中力を切らさない様に心がけています。
このシステムを完成させたところで直接売り上げにはつながりません
業務コストを下げる事が出来るので間接的にも売上に貢献出来るかなと思ってます。
データベース設計は「基本性能」を満たせば後は何とかなる
と思います。
SQLは非常に奥が深く、色々な手法で応用が出来そうです。
ただし、不安要素と言えばデータベースの安全性です。
無理な設計を行えば、データをすべて破壊してしまう事もあり、この点も無理なリレーションを組み込む事は出来ません。
当面は試行錯誤しながら、バックアップなどをどのように確保するかが課題になりそうです。
— posted by admin at 10:32 pm TrackBack [0]