本は買って読め、家は借りて住め

この言葉は、灰谷健次郎著、太陽の子の最後の章に書いてある一文です。



灰谷健次郎の世界と言うのは今の私が読んでも決して易しい内容では無いでしょう。
それでも、様々な文学にふれる事は日々の人間形成の上では大事な事ですし、活字離れが多いと言うだけに

何でも良いから本を読む習慣はほしいと思います。

私は専門書に目を通すことはありますが、読書をする事はほとんどありません。


専門であるなしにかかわらず、本を読む習慣は大事です。


しかし、どんな本でも読むのは難しいですが

読みやすい本は何か?と尋ねられたら迷わず、夏目漱石の「坊ちゃん」をオススメします。


誰もが知っている有名な方(昔の1000円札の絵柄にもなっていました)
文豪と言えば、ほかにも様々な人がいますが、とにかく今でも「こういう人いるなぁ」と共感が得られる事でしょうか。


心に残る名言として「本は買って読め、家は借りて住め」という一言は

むろん「作者が家を買うお金があれば、本を買え」と言ってるとは思えません。
「良い本は常に手元に置くべきで、家は人生と共に移り住む際、足かせになる。自由に生きていけるように」と私は当時思いました。

考え方は人それぞれですし、私にとって本とは何か

すなわち「人の生き方」に通じるのだろうと思います。


たまには仕事から一歩離れて読書してみる事も良いかもしれません。

— posted by admin at 09:52 pm   pingTrackBack [0]

他人の芝生が青く見える頃

久々にデスクワーク

世間はお祭り(長崎くんち初日)で賑わっている。

今日の電話は・・・「おくんちのお上りはいつくらい?」という年輩の方からの電話だけ

ふぅ

昨日は久々に外食。

その後に散策しながら色々な方の話を耳にする。


私に取ってみれば、他人の芝生はいつも青く見える。仕事も少ないし、手取りも雀の涙というところだが
でも実際にその裏側を見ると案外そうでもなさそうだ。


自営業と言うよりはサイドワークに近い。
その現実を聞いて少しがっかりした。

私は男性が外で働き、女性が自宅で家事をすると言うのが当たり前と思っていたが
近頃は違うとの事。

女性が医療関係や公務員といった安定職種で生活に困らない手取りがある事がその要因だとか。
私が同じような立場ならなんだか気まずい。と言うより遊びほうけていると思う。

他人の芝生が良く見える(すなわち青く見える)のですが、現実を知ることもまた大事なんだろうと思った。

もちろんそれだけじゃないんだろう。

— posted by admin at 11:47 am   pingTrackBack [0]

習慣と言う事について考える

習慣というのはなかなか出来ないものだ


今日は、月例ミーティングの日。
日中の打ち合わせが多い中、夜間に打ち合わせを行う取引先は若干だがある。


私の会社の営業時間は午前10時〜午後6時であるが、仕事の関係上、営業時間終了から打ち合わせに向かう事は珍しい。


月のミーティングとして訪問する企業は片手で足りるほどだが、打ち合わせの時間として見た場合は平均1〜2時間程度
その打ち合わせのスピードというのはとにかく早い。


取引先でこのような時間を作ることで良く話題に上がるのが「大楠さんが毎月訪問する予定がある事で自分たちの意識が高まる。」という言葉をいただく。

大変有り難い。


一人で更新などを行うのは、やはり心許ない。

しかし、誰かが期間を決めて定期的に訪問する様な仕組みを作ることは自分たちにとってもプラスであると言うこと。

これは非常に大きい。


本当であれば、すべての取引先に対し同様な取り組みを行えばもっとサービス向上につながるが、顧客によってコストと取り組み方が異なる事から同一にする事は出来ない。

原則は「オンデマンドW(要求対応)方式」による機動性をもった活動に心がけている。

理由は「過剰サービス」をさせない為である。


しかしながら、意識の高い企業は一つ一つの取り組みを丁寧に行い、意識が低い企業になればどうしてもおざなりとなってしまう。


習慣というのはまさに、意識付けするための「きっかけ」である。


継続は力なりと言う

でも「続ける」為には「惰性」ではなく「目的」をもって活動しなければいけない
簡単にみえて一番難しいこと、それが「継続」すると言うこと。

習慣になれば、良いことも悪いことも効果があがるのだが・・・

— posted by admin at 11:52 pm   pingTrackBack [0]

考察:私がジャパンネット銀行の口座開設を薦める理由

私が口座開設を薦める銀行が「ジャパンネット銀行」だ


ネット銀行は星の数ほどあるし、近所の銀行でも良いじゃないかと思う。


私の会社は、地銀として十八銀行と親和銀行の口座を開設しているにもかかわらず、メインで使っているのはジャパンネット銀行だ。


その理由を次に述べたい

ジャパンネット銀行は、他の銀行とさほど「違い」はなく、大きな特徴として


「普通」であること。


これにつきるのだ。

特色が無い銀行だからこそ、良い。

手数料も他の銀行に比べ、ちょっと安い程度である。

キャッシュカードはIC非対応である

口座維持手数料ももちろん原則かかる。


欠点が多い様に見えて堅実なところがある

ATMの入出金は、条件を満たせば無制限で「無料」である点。

これは大きい。

同業の楽天銀行は210円かかるのに比べ、ジャパンネット銀行の無料は非常に大きい。


さらに、銀行としての機能面は非常に使い勝手が良くこの点も評価出来るだろう。


ジャパンネット銀行を薦める大きな理由の一つに「入金通知」がメールで届く事。

この当たり前な事が、ネット銀行として利用する最大のウリかもしれない。

さらに、ATMに並ぶ暇が無い多忙な方にはもってこいの銀行である。


ウェブサイトを持っている事などいくつか条件はあるが、企業サイトを構築したら是非口座開設を申し込んでみてはいかがだろうか?


きっと便利に活用できることだと信じている。


>参考
ジャパンネット銀行Link

— posted by admin at 10:00 am   pingTrackBack [0]

いまさらですがdocomoのimodeに契約する

今更ながら、携帯電話のメール契約を行っていないのは、なんとも複雑なものですが

長年来契約した事がなかった、i-modeをはじめて使いました。


契約する事になったきっかけは、とある取引先から、「ケータイの表示がいまいちおかしいから検証してほしい」と言う話。

今までメインで使っていたauのEzWebが中心だった私にとって、docomoで見る事は皆無に等しく、これまでもsoftbankだった事を考えれば、まさに「今更」と言うところです。


世間一般に見れば、確実にi-modeで利用出来るユーザが多い上に、シェアも2人に一人がdocomoである事を考えると、シェアが低い端末を無理に使う必要は無く

むしろ「シェアが広い」キャリア端末を使い、しっかり検証した上で活用すべきだと思うのは至極ごもっともな事だろうか。


当初の計画は、メール専用端末として使う事だったのですが

今後の運用計画を考えた際に、その案はボツとなり、結局、使い勝手を考えれば通常契約でメインはimodeと言う結論だろう。


んで実際に、imodeを使ってウェブサイトを閲覧。

・・・なんて酷さだ。(エラーが出る上に動きも遅い)


これを機にしっかりimodeでしっかり閲覧できる?ウェブサイトづくりをしなくてはと痛切に感じました

— posted by admin at 09:55 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2010.10 >>
SMTWTFS
     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0152 sec.