備えあれば憂いなし?納税準備預金の使い道(番外編)

月曜日。いつものように運転していると・・・赤い旗をもった人から止められる

どうやらおいら現行犯だったようだ(汗)
まぁ、急いでいたにもかかわらず30分近くやりとりにかかってしまい、自分が何ともむなしくそれから目的地である、某銀行へ行く。

IMG0174

書類記入の状況

tickets

原票

それから、納付金の話になり、ちょうど月末であまり資金に余裕がない自分にとってどうしようと思ったところに、「納税準備預金は使える」と尋ねると、銀行の担当者は「大丈夫ですよ」という一言。ある意味救われました(汗)

しかし、納税準備預金は通常の預貯金と異なり、「口座開設店」以外では出金ができず、当然であるものの納税?に関する事以外では出金ができない仕組みとなっています。

bankbook

納税準備預金通帳

bank




納税準備預金を開設したのは、昨年の春先からであり、理由は「自動車税」を一括で支払うのは少し辛い。資金繰りが厳しかったとき、分割で支払った苦い経験となかなか思う様に積立ができなかった事から今回の一件につながったのです。


勿論、こういった事で支払う事が無いよう今後さらに気をつけなければいけませんが、税金(国税・市町村税問わず)の支払は、いつどういう形で迫られるかわかりません。その支払に備える意味でも、一つは準備して損はないと思います。

入金はATMで可能ですが、出金は口座開設店の窓口に限られると言う制約があるからこそ意味があると私は考えます。

<追伸>
写真・記事掲載等に関しては長崎県警本部交通指導課立石氏(095-820-0110)および警察相談室古藤氏(#9110)に了解をいただいております。
了解事項としては掲載後に警察として困る事はありませんので、掲載は自由に行っていただいて大丈夫との事でした。<2011/11/30 AM10:30確認済み>

— posted by admin at 09:48 am   pingTrackBack [0]

普段からなじめない事

元来?と言うか日常からなじめない事が多い私は、外出するのは勿論の事、外で誰かと会うと言う機会が少ない。


人によっては非常に羨ましいと言うが、それはそれでほどほどな事だと思う。

ふとしたときに気づいたのですが、会話の中で今度たべに行きましょう。とか言う話はあるが、それが実際に行動として出たことは少なく、誘っても断られたり、予約して当日にドタキャンになったりと言う事が多い為か近頃は誘う事をやめてしまった。

外出して食べに行くときも一人で行くようになった。


私自身は、仕事上のつきあいは多いが、プライベートでのつきあいは極端に無いため、それが一つの要因になっているかもしれません。


スナックに行っても、あまりお酒を好まない事もあり、酒も進まない。会話もいまいち盛り上がらないので、ほとんどだんまり。

それで一晩で何万のお金を使うのがばかばかしい為か、なおさら足が遠のくばかりです。


自分自身があまり社交性じゃないのを無理にするから逆に空回りしている感じすらします。


そのときに気づくのが、「向き不向き」があるのか。人と同じような事をしても駄目なんだ。

と言う至極当たり前の事を突きつけられた現実がそこにあります。



そういうこともあってか、回りの雑音が気になりだした訳で、それらを少し遮るとこれほど効率の良い仕事にもなるのか。
と言う結果が生まれます。


まだまだ考えるべき課題山積ですが、なじめない事も少しずつできる様になればと思いますが、まだまだ時間がかかりそうです。

— posted by admin at 11:24 am   pingTrackBack [0]

仕事のスピードと環境整備

仕事が速いのは、別に人間が瞬間で動いているわけでなく、単純に段取りである。

これは、一日の限られた時間をどう組み立てるかにかかっており、気づいたら仕事が終わっている仕組みを作るしかありません。


日々の出来事で一番何が大変か考えたところ、書類に宛名を書くといった作業。
日頃の宛名は事務員にすべてお任せであるんですが、それ以外の荷物の伝票などはさすがに作業量も多いので、今はプリンタに専用用紙をストックして普段使う宛先に限って言えば、わずか1分程度で完了します。

環境整備が大事な点は、ここ数ヶ月ずっと申し上げています


今月からラベルプリンタを導入したのですが、ほぼ毎日のように稼働している事を考えるといかに、宛名を書く作業が多かったかを物語る一つのエピソードです。

今の調子でいけば、もう一つ導入はほぼ確実で、ますます手書きが無くなりそうです。

私はIT企業として、もっぱら取り組んでいる事は、可能な限り「自社」で試験導入を行う事。

自分の会社で導入できない機器やサービスを他人へ提案するのは無責任という考えに基づきます。
私にとって自分が知らない事・わからない事を他人へ説明するのは非常に悩ましく、導入した結果相当な重荷になっている部分もある一方、効率が上がったケースもあります。

Apple iPadに限っていえば、私自身はほとんど使いこなせていません。

使用頻度ももっぱら、顧客へのプレゼンテーションがメインである為一日のほとんどを鞄の中で過ごしている状況です。

本当に必要なサービスって何か?改めて考えると、意外な答えがあります。

無駄をそぐとそこには本質が残る。


限られた時間を有効活用する工夫は、単純作業をどれだけシステム化・自動化する事ができるか?
と私は考えます。

システム化を導入するきっかけは、「手作業の限界値」を知る事。

口で言うほどたやすい事でありません。

効率化につながるヒントがある様に思えてしかたありません。

— posted by admin at 11:05 pm   pingTrackBack [0]

仕事の積立方法

仕事は、ため込む事はあまり良いとは言いません。

しかし、仕事を積み立てる方法はあります。


これまでの経験で3つのポイントがあります

1 人の為と思って仕事をしない。
2 お金にならない仕事もこつこつこなす。
3 良いサービスは自分の利益にならなくても他人に紹介する。

日頃から心がけている事です。

人の為と書き「偽り」と言う訳です。
あなたのために・・ではなく仕事は自分の為であるのです。

自分がよいと思うならトコトン他人にも紹介できるはず。他人に紹介できない事はつまり「良いサービス(商品)」でない事の裏返しと考えます。

お金にならない仕事をコツコツこなす事は日常あたり前であり、お金になる仕事はごくわずかです。
それを儲ける儲けないで選んでいたら「自分」も同じように扱われると思います。


そうやっていけば、自然と仕事が増えていく。と言うのが自分の持論であり、足慣らしをするのは
多くの顧客に対し、自分の存在感を与える上で重要な要素と思います。


やはり目先のお金も大事ですが、将来につながるお金をどれだけ積み立てるか

今自分にできる最大のサービスとは「自分の置かれている立場をしっかり見極める事」

これにつきそうです

— posted by admin at 07:59 pm   pingTrackBack [0]

サイトリニューアルしました

久々(と言っても約2年ぶり)くらいに、自社サイトLink をリニューアルしました。

中身はさほどありませんが、気分的にまっいいか。というあたりです。


昨今のバージョンアップなどを踏まえながら、サイトリニューアルもずっと構想はあったものの、できたのが昨日というのも何とも自分のだらくさがある様に思えてなりません。


公表できる案件として、EzPostPrintのバージョンアップを年内に発表し、公開する方針です。
このほかにも新コンテンツも現在計画しております。

ここ1〜2年の間は何かと結果が出にくい現状が続き、気づいたら年の瀬というそんな状況。


私にとってこの1年をどう過ごせたかが大きな鍵になりそうです。


来年に向けた事も勿論大事ですが、まずはマクロな面の結果を一つずつこなし、仕事につなげていけば良いのではないかと個人的には思っています。

無理をせず、無駄をせず、無茶をせずと言うのがどうやら自分には合っているようです。


月末に備え、今から準備を進めていこうと思う今日この頃です。

— posted by admin at 11:07 am   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2011.11 >>
SMTWTFS
  1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 2324 25 26
2728 29 30    
 
T: Y: ALL:
Created in 0.1204 sec.