恒例行事?ヤマト運輸の配送事故を考える

このところ、仕事が立て込んだ事も有り、今日こそは・・・と思ったんですが

またもや、ヤマト運輸の配送トラブル

過去の話はこちらLink
この話は、毎年恒例であるせいか、毎回発送でもらう商品は同じもので・・・。
ここまで来ると正直暴れてしまいます。


特にヤマトが運ぶ荷物は、いつも超重要貨物を取り扱う時が多く、今回もそうなんですが
なぜにこの時期にこのタイミングでやらかすか?と思うのは私だけでは無いと思うのです。

yamato20130214


こういった事故は過去ログの通り、何度かやっており、細かい事故をあげれば正直キリがありません。


ただ、物流が多くなりすぎてなのかどうかは定かでないものの、企業によって「配送会社指定」をする話は珍しくありません。


私の取引先では、佐川急便が中心ですが、やはり顧客によってはヤマト運輸を指定してくれ。
と言う話はまんざら、ある話です。
特に今回の場合は精密機器故に梱包材の状況次第では不問と思ったのですが、よりによって梱包材が当たってない部分が損傷。
機器自体には、多重梱包している故、大きな損傷は無いと思いますが精神衛生的にはよろしくありません。

こういう事故が相次いでいる事も有り、極力佐川急便の配送で依頼していますが、稀にヤマト運輸で届く時にこういった事故があるので、正直呆れてしまいます。

私はことある度に箱も商品の一つだと言います。


明日は我が身と思いつつ、今回の件が続かない事を願うばかりです。

— posted by admin at 11:28 pm   pingTrackBack [0]

長崎ケーブルメディアでいよいよケーブルプラス電話が始まる

待てど暮らせど、ここLink で始まるケーブルプラス電話の話が無く、電凸してみるところ


営業担当者が現在350件ほど回って契約にこぎ着けていると言う。
書面などについては、どうやら2月の始めには既に営業に入っているのだが自分のところはどうやら放置されていた模様。
それも何とも理不尽なんだが、既存ユーザ中心で自分のようにこれから申し込もうと言うところは後回しなのか少し残念である。


連絡先にケータイを教えていないのになぜか、ケータイに電話がはいる。
ひょっとしたら番号転送したか?と思いきや、折り返しを質すと過去の契約情報からケータイ番号を見つけたので、電話した。と言う。かつてケータイに掛かってきた事は皆無であるのですが、こういったことがあるせいか私はやむなき?時を除きケータイを教えないし使いたいとも思わない。

致し方無い。と言えば勿論それまでですが、ただ特段の事情とはいえそこまで情報を調べているならなぜもっと早くしなかったん?と思うのは私の個人的な思惑はなかなか通じず。


申込加入者数はこのペースで行けば、現時点でも2000前後はあると考えられそうですが、プライマリ(最優先)電話と繰り返しているように、利用者の大多数が一般固定電話の乗り換えである。

とはいえ、今回の回線工事は料金は確かに安くなるかもしれませんが、トラブルはこれまで以上に増えると予想しています。


なぜならば、明細サービス自体が有料であり、電話帳配達が有料になったりその他電報などのオプションがすべて利用できなくなるのはこれまでNTTが無料、付加サービスとして展開していた案件が軒並み、できなくなるのを意味するからです。

本当のプライマリ電話とするならば、今のNTTができる事だけでも同等にすべきであり、もしできないのであればかえってトラブルを招くのは想像が付く話です。

個人的には、KDDIからの請求が、合算できれば良いんですが、、約款を見る限りでは「KDDIの利用料金は、地域CATV会社に債権を譲渡する特約を締結している」

これを譲渡拒否と言うよりKDDIからの一括請求にできればと思うのですが、そうなると

KDDIからCATV(この場合は長崎ケーブルメディア)に対して、回線使用料を支払う形になると考えられます。


契約の流れから行けば、

1 KDDIがCATVに対しCATV会社に卸売
2 CATVはKDDIの仕切り値を元に料金を徴収
3 ユーザはCATVに対し支払う


上代が1330円ですから、設備等を考えてもおおよそ500〜700円程度がKDDIからの価格とみています。
それから通話料・オプション使用料を加味した金額が含まれると考えられそうです。

とは言え、設備の運用管理は
0AB電話は、プライマリ電話と呼ばれ「緊急通報」に対応できる等一定の要件・通話品質を保持する事を前提に利用が認められるものです。

一方で、050電話は、プライマリ電話より条件が緩和されており、接続形態・通信速度・通話品質はプライマリ電話に比べ、劣るのが現状です。



今後の動向として見れば、CATV会社とKDDIの提携で展開が広がっている、KDDIのスマートバリューがどのようになっていくのか、長崎ケーブルメディアもこれを機にサービスインするなら良いのですが当面、どのようにサービスが運用されていくか動向を注視しながら最適解を見つけていければなお良しと考えています。

— posted by admin at 11:14 pm   pingTrackBack [0]

確定申告

連日の作業でクタクタな私ですが

確定申告の提出まで後1月


先日ようやく、年間の集計が固まり、試算等をしながらあれこれ作成しています。


連日連夜の作業で既に疲弊しているところにこういった作業が入るのは如何せん困った事ですが
システム開発で少しでも楽をしようと思うのは私の浅はかな考えです。


継続は力なりとブログを書く気力も近頃は無いようでして、ネタに乏しい気がしてなりません。


カレンダーのスケジュール表が日に日に埋まっていくのを見ると一日一日が惜しく思って仕方ありません。


はてさて明日も早いのでそろそろ寝ることにしなければ・・。

— posted by admin at 11:14 pm   pingTrackBack [0]

電話をかける

いつぞやの話として
電話番号を覚えるのは簡単と言ったことがある。

普段かけるところだけでもだいたい100箇所はおぼえており、
携帯についても例外では無い。

番号を覚えるのは簡単と思う。

韻を踏みながら番号をみるとわかりやすいく
あとは地域別にみたら、下4ケタだけ覚えるのもコツです。

これば、マジカル7と言われることで、人間はたくさんは覚えきれない事を科学的に証明した話です。

たとえば、長崎市内であれば

095は同じなので、それ以降の数字を覚える
次の3桁はある程度の地域性で変わるので、8xxのxxはおおよそ見当をつけながら番号を割り出す。

島原方面であれば
0957でその次の2桁はほとんど変わらない。

そうすると、番号の法則を割り出しながら、最終的には4桁だけ覚えれば電話がかけられる段取りです。


覚えかたも、暗記するのじゃ無く、意味をつけて覚える

これが一番賢い覚え方かもしれません

— posted by admin at 03:08 pm   pingTrackBack [0]

経費削減?

今日、あるところから「経費削減」に関する事で問い合わせをいただいた


細かい事は割愛しますが、尋ねたところは結構ポイントを突いていた


ホスティングの料金は割と保険収入に近い性質を持っている
勿論、会社によって方針はまちまちなので比較はしづらいのだが


私の会社では

ホスティング利用料
ドメイン管理費
諸経費

を基本単価にして料金設定をしている

*ホスティング利用料
*ドメイン管理費
の2点については、いわゆる原価にあたりこの金額を下回ると確実に赤字となる

*諸経費
については、どういう物があるかと言えば
事務所運営費や顧客からの問い合わせに関する人件費、口座振替手数料等上記の分を円滑に取り扱う為のところがあげられる。


この点を加算して出すのだが、今回はSSLの点について問い合わせをいただいた


サーバー関連に詳しい方はご存じだと思いますが

SSLを使う為には、1URLに対し、1IPアドレスが必要となっており、SSLはこういった諸費用がどうしても発生するところにネックがある。

自社サーバーの様に、1IPが確実に割り当てられているのならば良いのだが、一方、レンタルサーバーはに複数のユーザが共有して、一人がSSLを使えばほかで使えない為、別途割り当てるのが通説となっている。

通常は、共有IP+固定IPの2つを使うのが通例で、ホスティングの場合はこの固定IPの割り当て手数料をいわゆるSSL手数料に置き換えて徴収する。


SSLの維持費は、年額10万が一つの目安とされている。
SSLの種類にもよるのだが、証明書も種類によって精度の違いがあり、取得要件も異なる。

法人格の有無で申請できるSSL証明書に差がある。

SSLの証明書は取得する上で、申請手数料が掛かり(いわゆる代行費用)
さらに、SSLサーバーの設置に関する設定手数料が付加される。

つまりSSLを一つ取得するだけで
*SSL申請手数料
*SSL認証局手数料
*SSL設置手数料

*SSLサーバ維持費

と4つの費用が計上される。

申請手数料、認証局手数料、設置手数料は各社高額な為、原則即時決済を要求される。
いわゆる「入金後着手」といった契約が基本となる。

その為、維持費が厳しいと判断するならば、SSLの費用はカットする。

これが手っ取り早い経費削減の策であり、効果も高い。


私もかつてSSLの契約を持っていたが、維持費などを鑑み、廃止した経緯がある。
経費削減とはそういった物だ。

良いものはお金が掛かる。お金が無ければ、見直すしかない。
厳しい選択を迫られる様になりました。

— posted by admin at 08:59 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2013.2 >>
SMTWTFS
     1 2
34 5 6 7 8 9
101112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28   
 
T: Y: ALL:
Created in 0.3440 sec.