大手通販会社とamazonの違い

先日、部屋の荷物を整理すべく収納ケースを購入しました。

最近のネット通販は店頭価格と同じか或いは1〜2割安いのが一般的で、私の購入動機は
「自宅まで運ぶのが面倒」
それでもって安いに越したことはない。

と言う最もな理由で選択。

購入したのは9月10日の昼間。
それからメールが自動送信が1通、システム受付が1通、出荷依頼メールが1通とここまで10日のうちに届き、11日の夕方に出荷完了のメールが届く。
伝票番号が記載されているので、早速確認すると荷物は鳥栖(佐賀県)から出る仕組み。

さらに、クロネコヤマトLink佐川急便Link で荷物が出荷されると自動的にメールが届く仕組みになっており、荷物の取りこぼしがなくより安心です。

そんな訳で、今日届くのか・・と言うが、おかしい届く気配がない。
と出荷状況を確認すべく、運送会社へ連絡。


おおくす「荷物の状況を調べてください・・・伝票番号は5xxx-xxxx-xxxxです。」
オペレータ「日付指定が入って翌日になっているようです。」
おおくす「今日の配達で大丈夫なので午後から配送に回してください。」
オペレータ「かしこまりました。」


しかしながら、なぜ荷物を到着したその日に配送に回さず、1日おいて発送するのか?
日付指定は、基本的にプレゼントなど「サプライズ」を始め、期日厳守しなければいけない特殊な商品があり、日付指定を無視するのはもちろん好ましい話ではありません。
もっとも、一般の日付指定は「無料オプション」だが、一部のサービスでは「日付・時間」厳守のサービスもあり

そんな訳で、なぜ日付指定が入ったのかこういった理由に通販会社に訊ねると「会社のシステム上発送の2日後しか設定できない」と言う。
私は「急ぎはしないが、無駄に遅延させる発送はいただけない」と苦情を出しました。

もっとも、amazonLink であれば、朝9時30分までに注文が完了するとその日のうちに届く仕組みになっています。

今回はamazonに在庫が無く、メーカ直販で購入したから大丈夫と思っていたが、あまりのていたらくな対応に正直苦言どころか、率先して買うのはどうだろう?
と思ってしまう事になりかねない。

amazonは通販専売店だが、今回購入したのは製造メーカ直販である故、普段は店舗へ卸すのが中心。
だから個人向け販売はこの程度で良いと言うものかもしれません。


それでも、同じ大手メーカの、サンワサプライLinkエレコムLinkバッファローLink は注文時間の差はあるもの、原則当日出荷、翌日配送。と言う体制がとられており、大手ならできるはずなのに。
と言うのは言い過ぎとは思いません。

現に、1日に10数万件を受注するamazonですら、当日出荷ができるのにと思うばかりです。


自社の配送システムが脆弱ならamazonへ配送委託をすればもっと売れるんじゃ無いか?
と思うのは決して私の思い込みとは到底思えません。


ましてや、迅速に出荷できてもわざわざ、運送会社の倉庫で1日おいてから配達に回すのは、留め置きする倉庫コストを考えているのか?と思うばかりです。
運送会社に至っても、できる限り「不在配達」を減らすべく、「事前配達メール」などで周知をしており配送効率はぐっと上がりました。
通販で山ほど商品を出して乱立させるくらいならば、amazonや大手サプライメーカを参考にもっと即日配送ができる体制をとる事が大事ではないか?

運送会社にしてみれば、お客様都合で日付指定を入れているのかと思うんですが、いろいろ調べてみると実は販売会社の都合で入れている場合もあるようです。

せっかちと思われがちですが、心情としては一日でも早く届ける出荷のサイクルも可能な限り早くする。といった工夫はいろんな意味で重要ではないか。と言いたいものです。

— posted by admin at 11:11 pm   pingTrackBack [0]

新型iPhone5sとiPhone5cの販売で国内市場は戦国時代へ

現地時間9月10日午前10時に発表された新型iPhone5sのリリースは大方の予想通りだった。

20130911iphone5



スペック表Link を見る限りではiPhone5sとiPhone5cの違いは若干あるものの、指紋センサーや動画機能など、決定的に違うのがCPUの部分。
見るからに明らかに性能が良い。


11753655731603794149511423709964n



今回のiOS7の展開でどのようにアプリ作りが変わってくるかが楽しみだが
基本的な考え方はiOS4の頃からさほど違いはないと見ている。
解像度も同じだから後は操作性だけだろうか。

私はiPhone4からiPhone5に買い換えたクチなので、この調子でいけばiPhone6か?

物欲がいまいちわかない私にとって、iPhone5sは様子見が濃厚。来秋のiPhoneまで待つか、或いは他社端末利用か?を検討するはずだが今のところ決定打に欠ける。


ただ、電波問題を少し整理しなくてはいけない

LTEiphone5


各社のLTE対応状況Link

>NTT docomo 800MHz(Band-19)/2.1GHz(Band-1)
>au(KDDI) 800MHz(Band-18)/2.1GHz(Band-1)
>SoftBank 900MHz(Band-8)/1.7GHz(Band-3)/2.1GHz(Band-1)

の3社についてだが、LTEだけで見た場合に SoftBank 以外は周波数が割と安定している。の見方をしている。
※SoftBankのBand-8(900MHz帯)は、2014年以降順次展開。

docomoは今回、どの程度実績をだせるか?
auはiPhone5の時の失策をどれだけ挽回できるか?
SoftBankは本当につながらないのか?

私が疑問に残る点として、実際LTEが不安定になれば3Gに切り替わるし通話だって、3Gを使っている。

LTEだけに注目して話が流れているが、私が疑問に思うのは
「LTEでも3Gでもいいので、iPhone5sはどこまで通話として使えるのか?」という点につきる。
屋内利用が多い私はもっぱらデータ通信は、Wi-FiばかりでLTEは外出の時はほとんど使わない。実に3G専用に近い。


実態に即した情報を収集しているのだが

スペックシートを見ても、わかりづらいので簡単にまとめて見ると


SoftBankは LTEはバンド(1/3/8/11)
auはLTEバンド(1/11/18)
docomoはLTEバンド(1/19/21)

※バンド11は1.5GHz帯(ソフトバンクは11は実際に使用していない)
※バンド3は1.7GHz帯(厳密にはイーモバイルの帯域となる)

現時点は、iPhone5sはソフトバンクが劣勢?と言う話だがあくまでも、LTEの場合であり、3Gの900MHzは利用できる訳だから何とかなりそうに思える。

とはいえ、情報が多い事ももちろんだがあまりにも錯綜しすぎている。

iPhone5との比較を次のようにまとめた

NONALNUM-4C5445C2D0B1FEC9BD


このデータから、iPhone5のLTE対応が全体的に弱かった事がわかる。
今回機種変更するユーザはある意味正解という事になるだろうか。
さらに、今回香港版のiPhone5sはソフトバンクは完全対応するが、auとdocomoの場合2.1GHz帯しか使えない
これはこれまでの海外版との大きな違いと言える。


果たして、通信トラブルを最初に起こす会社はどこになるのやら、今から主要3キャリアは戦々恐々としなければ・・。
まだまだ眠れない日々が続きそうである。

— posted by admin at 08:43 pm   pingTrackBack [0]

ブログの検索ワードから知る「2013年9月のトレンド」〜NTTファイナンスの社内組織

ブログの検索ワードの筆頭はいくつかありますが

最近目立つのが、NTTグループの請求に関する話題


昨年7月からNTTファイナンスが収納会社となり、NTTグループのNTT西日本・東日本・コミュニケーションズ・ドコモの4社の請求をとりまとめる「おまとめ請求」の話題。


現在の各社の仕組みについて簡単に説明すると

NTT(持株会社)

NTT西日本(事業統括会社)

NTT−MA(マーケティングアクト:コールセンタ部門)・NTT西日本−九州等(法人営業会社)

となっており
NTT西日本の関連会社と別で収納委託会社の位置づけに「NTTファイナンス・NTT西日本担当」
と言う流れになっている。


いわゆるこれまで、NTTマーケティングアクトやNTT西日本−九州が受け持っていた「収納業務」だけをNTTファイナンスに移管した格好で現場の社員は異動などは無くこれまで通りの業務で「NTT西日本」の位置づけとなるのだ。


これが結構やっかいな事になっており

NTTファイナンスのNTT西日本部門とNTTファイナンスのNTTドコモ部門は別だと言うこと。

営業時間もドコモは年中無休の9時から夜8時だが、それ以外は平日午前9時から午後5時である。

目立った動きはまだ見られないが今後は、コールセンタを一元化するはずで
おまとめ請求に関するセンタは、NTTコミュニケーションズLink の料金センタのある福岡のビルで、関係筋によるとコミュニケーションズとおまとめ請求センタの人的交流は無く、同じ会社であっても別組織である事がわかっている。


さらにやっかいな話を付け加えると
「NTTファイナンスの料金センタとNTT西日本の料金センタは同一住所・同一担当者である。」

私の会社では、NTTファイナンスから請求書は発行されておらず、私の会社では今もNTT西日本・NTTコミュニケーションズから請求をもらっているのだが、本日現在、NTTファイナンスへの「変更不可」という大人の事情もある。


特に多かった「NTTファイナンスの滞納とCIC(信用情報機関)への事」を検索ワードで調べている方が多かったので解説。


NTTファイナンスで料金滞納した際のCIC登録要件は

1) NTTファイナンスのクレジットカードを利用した場合
2) NTTドコモの収納業務を受託し、かつ携帯電話を分割で購入し滞納した場合
3) NTTドコモの料金の料金を他の事業会社(NTT西日本・NTTコミュニケーションズ)の料金を合算し期日までの支払いで滞納した場合


つまり、一言にCICへの登録はされるという事でなく、NTTファイナンスのクレジットカード(NTTグループカードを指す)か、NTTドコモの携帯電話分割払いがある場合に限られる。

A)NTT西日本をコンビニ払いか銀行引き落としをしている場合
B)NTTドコモでも携帯電話の分割払いをしていない場合

は仮に滞納したとしても、CICへ登録をされると言う心配はない。

ただ、NTT西日本で料金滞納で契約解除を受ければ今後グループ各社の契約は厳しいのか?
とみると、いまいちそのあたりが記載されていない。

またNTTのグループ会社における個人情報の取得要件が異なり

1:NTT西日本
(契約時に本人確認をとって契約するが、加入権ベースで見た場合、すでに死亡した場合でも契約者と見なし存続する)
2:NTTコミュニケーションズ
(個人情報は原則取得しない。名義変更やデータ通信の契約など一部の場合を除く)
3:NTTドコモ
携帯電話の法律Link に基づき、本人確認は対面を始め厳格に取得。生年月日の情報は常に契約の際、確認を受ける)

よって同一人物かどうかの確認はきわめて難しい。


CICへの登録の可否はこういった個人情報取得に関する指針が各社異なる事で、NTTファイナンスにして登録情報の名寄せを含めた対策が急務である。

おまとめ請求もルールが非常に「あいまい」である。


大事な事は2度言う。

結論は以下の通り

NTTファイナンスでCICに登録される事は
1)「NTTファイナンス発行のクレジットカード」を持っているか?
2)「NTTドコモで携帯電話の分割払い」をしているか?

1)・2)のいずれかに該当した場合はCICに延滞の記録が残る。


2013年現在、NTTのサービスは他社ですべてまかなえる為、すべて解約してもなんら影響はない。
これからNTTファイナンスの整理統合は確実に進むと予想。

当面の動きに注目したい。

— posted by admin at 05:49 pm   pingTrackBack [0]

PHPで作るお手軽ウェブコンテンツ

昨夜は、何を思い立ってか、PHPでコードを書き始めました。

ほとんど保守でしか触らない私ですが、定期的に続けないとこりゃだめだなと痛感したのは言うまでもありません。


今回作ったのは、いわゆるアンケートプログラムで

次期iPhone5はどのキャリアで買うか?

と言う世間一般ありがちな話題です。

プログラムの中身は、PHPとMySQLと言う至ってシンプルなモノで
初期化エンジンを読み込み、SQLを書いてフォームで繰り出すと言うものです。
エラー処理は多少手抜きをして、SQL側で行う暴挙に出ていますがこの辺は今後制御をしっかり作れば別ですが、利用できる仕組みは利用した方が良いと思うのは人間の常でしょうか。


さて、だめっぷりが露見しそうですが、簡単にソースコードを出してみます

<div class="bg_profile" id="main2" >
<h2>2013年9月に発売予定の新型iPhone5。あなたならどの会社を選ぶ?</h2>
<ul>
<form id="form1" name="form1" method="post" action="">
<li>
<label for="radio">
<input type="radio" name="radio" id="radio" value="1" />
NTTドコモ </label>
</li>
<li>
<label for="radio">
<input type="radio" name="radio" id="radio" value="2" />
ソフトバンク </label>
</li>
<li>
<label for="radio">
<input type="radio" name="radio" id="radio" value="3" />
au </label>
</li>
<li>
<label for="radio">
<input name="radio" type="radio" id="radio4" value="4" checked="checked" />
その他</label>
</li>
<li>
<input type="submit" name="button" id="button" value="投票!" />
</li>
<p>
<input type="hidden" name="mode" value="entry" />
</p>
<p>
<?php require "../system.php";
$post = $_POST["mode"];
$get = $_GET["mode"];
$radio = $_POST["radio"];
$theme = "iphone5s";

if ($post == 'entry')
{
$sql = "insert into enq values(NULL,'$theme','$radio','$_SERVER[REMOTE_HOST]','$nowdate[0]')";
$result = mysql_query($sql,$db);
if ($result)
{
echo "<h3>投票を受け付けました!</h3>¥n";
}
else
{
echo "<h3>【エラー】同一IPから1票のみ受け付けます</h3>¥n";
}
echo <<<__HTML__
<form id="form2" name="form2" method="post" action="">
<input type="submit" name="button2" id="button2" value="結果を見る" />
<input type="hidden" name="mode" value="result" />

</form>
__HTML__;
}

if ($post == 'result')
{
$name["1"] = "docomo";
$name["2"] = "SoftBank";
$name["3"] = "au";
$name["4"] = "その他";

$sql = "select * from enq where theme = '$theme' ";
$result = mysql_query($sql,$db);
$count = mysql_num_rows($result);

echo "<h2>合計 : {$count} 票</h2>";

$sql2 = "select radio,count(radio) as total from enq group by radio ";
$result2 = mysql_query($sql2,$db);
echo "<dl class=¥"enq¥">¥n";
while ($temp = mysql_fetch_assoc($result2))
{
$list = $temp["radio"];
$total = $temp["total"];
echo "<dt>{$name[$list]}</dt>¥n";
echo "<dd>{$total} 票</dd>¥n";
}
echo "</dl>¥n";
}

?>
</p>
</form>
</li>
</ul>
<div class="social">
<label title="ツイートする"> <a href="https://twitter.com/intent/tweet?text=新型iPhone5。あなたならどの会社を選ぶ?&url=http%3A%2F%2Fwww.ai2station.com/enq/iphone5s.php"><img src="../image/t

— posted by at 10:45 am  

docomoのiphone販売開始報道とHonda 新型Fit

2013年9月6日のトレンドな話題は

honda fitLink がモデルチェンジ

fitに敵なし。

と言わんばかりの本命が登場。




fitの立ち位置はトヨタで言うところのカローラに近く、fitのラインナップは幅広い。
競合車種はトヨタvitzやマツダデミオ、日産ノートなどがあるが、その中でもfitの優位性は高い。

特に今回の目玉はfitハイブリッドで、価格帯もトヨタアクアを意識した形で163万円台と諸費用を含めても200万円を切る販売価格帯は非常に魅力ではないだろうか。

ただ、これまであまり話題にされなかった「リチウム電池」の話が少し出ており、バッテリー交換の諸費用が10数万円かかる話は、正直笑えない。
※私は以前の車を最初の車検の時点で8万キロ近く走行しており、今年の廃車段階で20万キロ走行だった。

ハイブリッド車も悪くないんだが、走りを楽しむならマニュアル車も良いのでは?と言いたい。
現実問題、燃費だけを見て言えば「軽い方が燃費は良い」

今回のFitは新たな伝説の1ページを作りそうな予感です。

newfit




さて、次の話題がNTTドコモについに、iPhoneが出る!?

報道各社がNTTドコモからiPhoneが出ると言う話に色めきだっている。

404 File Not Found



2008年にソフトバンク、2011年にauから発売され、今回このタイミングでNTTドコモから発売されるのは、iPhone4Sを利用しているauユーザ・ソフトバンクユーザは確実に乗り換えのタイミングに来ている事を意味する。

ただ、2年乗り換えのタイミングが9月か10月かは見極めの難しいところで、乗り換えが多い10月は確実にユーザの行き来が確実に来ると予想・・・されるのだが

実際、ユーザの視線は厳しい。

先発で導入したソフトバンクはiPhoneに関する目立った障害は出していない。
昨年からプラチナバンド(900MHz帯)の提供が始まり、電波問題は大幅では無いがだいぶん改善された印象を受ける。ただ、ほかの900MHz非対応の機種は、従来通りの1.5GHzだけである為、改善されている印象は受けがたい。

一方のauの場合は、softbankと違いiPhoneの電波は2GHz帯しか使えず、いわゆるプラチナバンドの受信はきわめて難しく(正確には800MHz帯に対応していない)、通信のパフォーマンスの悪さが目立ち、auのiPhone離れが起きている。
従来型携帯電話の利用者も多い事から、NTTから出るiPhoneの動きは正直、やっかいな問題になりそうだ。


じゃあ、NTTが他の2社に比べて、盤石でかつ有利に展開するか?と言えば、いささか厳しいとみている。


確かにNTTと言う会社のブランド力、電波の強さという2枚看板はauやソフトバンクに比べ一枚も二枚も上手だ。


しかしながら、ソフトバンク、auはあるが、NTTに無いものがある。

ソフトバンクの「スマホBB割」、auの「スマートバリュー」の光回線等のセット割引の展開がNTTは法律の問題で展開できていない。

ましてや、「固定からケータイ」、「ケータイから固定」への無料通話施策も同様の理由でできていない。


この問題は、非常にシビアでいくら電波が入りやすいと言う触れ込みでも私はNTTドコモを選ぶ理由にはならない。
つまり、NTTドコモじゃ無ければと言う選択肢はiPhoneを電波問題で使いたいユーザより、セット割引が多いauやソフトバンクに動くのは明らかで、NTTドコモ自身がiPhoneがあれば「売れる」とは到底思ってない。

多少なりゆがんだ見方をすれば、既存のNTTドコモユーザがiPhoneに機種変更するニーズは確実に増えるが、他社との違いが見いだせないのと同時に、ソフトバンクユーザがドコモに移り(いわゆるMNP)、ドコモユーザがソフトバンクに移ると言う奇妙なローテーションが予想される。

いわゆる「iPhoneの契約満了と同時に、MNPでドコモに移って、2年経ったらまたソフトバンクに移る」という遊牧民ライクな契約形態が続くのでは無いか。と見ている。


Appleの場合、AppleIDがあれば、基本的にすべてiCloudで管理され、購入したアプリ、連絡先などの情報がすべて反映される。
一時期、softbankからauのiPhoneに移った時もこういった背景があり、今回NTTドコモからsoftbankに移るユーザが増えるか?と言えば、多少は減るのは容易に想像がつく。

今回、NTTドコモの最大のライバルはauでなく、ソフトバンクである。
ソフトバンクのiPhoneユーザをいかに獲得できるか?にかかっているはずだ。
ソフトバンクとNTTドコモは同じ通信方式を採用しており、精度の面で比較になるだろう。

これが大きなポイントとなり、NTTドコモの「通信品質」がどのように評価されるか。
また世界的にiPhoneに陰りが見えてきて、日本国内におけるiPhoneの評価はどうなるのか。


主要3社がすべてiP

— posted by at 10:47 pm  

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2013.9 >>
SMTWTFS
12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617 18 19 20 21
222324 25 26 27 28
2930      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0483 sec.