このエントリーに対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバック(以下TB)URLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

 なお、設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(具体的にはこの記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますので予めご了承下さい。

うまいメールの書き方

メールを書くことは難しい。

うまいメールの書き方をレクチャーできるほどできた人間じゃないが
せっかくならちょっと気の利いたメールの書き方をしたい。



ある会社から返事が届いたが、文面を見る限りこのまま追及するのは忍びない。


そのため、カラ返事をした。

カラ返事とはどういう意味か?
メールをやりとりする際、メールが相手に届いて確認されているか判断するのはきわめて難しい。


返事が遅いのはとにかくダメだ。


クイックレスポンスは基本であるが、返信で迷うことがある。
そうしたときは「メールは確認したが電話で連絡求む。」とする。

これこそメールマジックと言わんばかりの手法である。


メールする事に申し訳無いと言いつつ、詳細は電話で連絡求む。

という手段は高等テクニックである。


普段、メールを返すときにはすべて「文字」にしてしまうことが多い。

しかし私は文字にする事で不利益が発生する事案については一切文字にしない
文字にしないのは決してマイナス要因ばかりじゃなく、プラスになる。


うまいメールの書き方の基本は

「不愉快にさせない」
「自分の意図を正確に伝えさせる」
「不利益な内容は文字にしない」

こと


特に会社宛のメールは常に情報がストックされ、どこでどんな内容がやりとりされているか注意しておかねばいけない。


うまいメールの書き方は、そんな「不愉快にさせない」ことを基本に書くにはどうしたらよいか
そうなると、結論は「余計なことは書かない」になるんだが、これはあながち間違っていないと思う。


メールは「心理戦」

相手の気持ちにどれだけ応えることができるか。

そうすれば大事なことかもしれません。

— posted by admin at 11:28 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーに対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバック(以下TB)URLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

 なお、設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(具体的にはこの記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますので予めご了承下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2013.6 >>
SMTWTFS
      1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.1371 sec.