仕事は常日頃「結果」を伴わなければいけないため
時として口うるさい事を言わなくてはいけない事もあります。
お客さんから怒られる事は確かに良くありません。
ただ、言われるうちはまだよいのです。
これが何も言われなくなる、「小言がでなくなる」場合
もう終わりかもしれません。
言われるうちはまだ期待されていると思うだろうけど
言われなくなれば「何も期待しない」し、「言っても無駄」という事である。
ある取引先に「顧客が電話で問い合わせした事は電話で返しなさい」と再三申し入れた。
(これは、同じメディアで対応する大事さ)があるためであり
電話の重要性
メールの必要性
それにあわせたサービスの必然性
といった場面毎において
「電話」が重要とする場面
「メールが必然」とする場面
「メールと電話」を併用する場面
それぞれといえるのです。
確かに、顧客によっては「電話」をかけたくない方は確かに私自身もいます。
ただそれは「対応の仕方」があるのだと思うのです。
特に直接対面する事が多い仕事柄電話だけという事ですまない事情があるのは事実であり
その際の工夫は「電話」と「メール」を併用しつつ、「メール」で事足りるなら「メール」とすればよいし、電話の必要がある場合はその都度電話というのがよいのでしょうか。
どっちみち
「顧客の意向」よりも「会社の方針」が大事ならば、必然と離れることだろうし
うるさく言われているうちは多少なりと「期待」を込めて(相手に対して思いがあるから言うのであり、いきなり言う事はまず無い)であろうかと
頭の痛い話題ではありませんが
そういう事もあると言うことでしょうか