いつの間にか

今日、あるガソリンスタンドの価格をみて


レギュラー 136円
ハイオク  147円
軽油    134円?


・・・・。ホントですか?


見間違いだと良いんですが、ほとんどの店頭でガソリンと軽油の相場が数円しか変わらないので、不思議でなりません。


長崎がこの価格帯になったと言うことは、すでに120円台突破で、下手すると110円台もあるんじゃないかとおもう今日この頃です。


まだまだ下がりそうな雰囲気であるものの、また一時期のように高騰するか不安は残りますが

コレばかりは仕方なさそうです。

— posted by おおくす@ai2station at 11:28 pm  

営業のアプローチで重要なポイント

というわけで、今日は某セミナーに出席しました。


おもしろいセミナーはお金出してでも参加した方で、以前は、なかにし礼の講演会に参加したいだけで本を買ったのかな?たしか

長崎で著名な方が講演されることは稀で、セミナーなども博多まで行かなければほとんどありつけません。


そんななかで一番為になった「アプローチ」は

Feature 仕様
Advantage 優れた点
***************重要***************
Benefit お客様にとっての利益


私たちは商品を売るのではなく、「お客様の満足を売るのだ」と・・・


お客様の事を考えず、良いところだけを薦めても

そりゃあ・・・売れるはずがないと


お客様にプラスになるとわかれば


うれしくなる


そんな当たり前の事をどれだけ出来るかが、ビジネス成功の鍵を握るんだと・・・





この点について言えば、業種問わずといったところでしょうか。


良い勉強になりました

— posted by おおくす@ai2station at 11:38 pm  

ウェブ管理は製作後のフォローこそ考えなくちゃいけない

 今日は久々に、とある取引先の社長さんにお会いしました。

ちょうど話の話題になったのが「ホームページを作ったまでは良かったが、事後のメンテナンスがイマイチなんだと・・」

このことに私は、仕方ないと思う反面


製作後の契約がどうだったのか?


この点が気になってしょうがないからです。
ホームページはいかなる形であれ、製作は誰でもできると思います。

しかし、より良い形にしていくなら、それ相応の覚悟が必要と思います。これは、製作する私たちだけでなく、お客様においても同様と考えています。

 よく「自分たちはわからないから・・・」とお任せにされているケースを散見します。一番、まずいケースといえます。
 わからないからこそ、納得がゆくまで「尋ね」疑問を解消した上で、次へ進まなくちゃいけないと

 なぜかと申し上げますと、私自身が「疑問点を残すのが嫌い」だからです。
 これで嫌な顔をするようであれば、次がないと思いますし、大変ではないかと思うのです。

 今日のお話を聞いたとき、自分たちは大丈夫か?改めて気になる結果となりました。

 常に「明日はわが身」と思う今日の出来事でした。

— posted by おおくす@ai2station at 11:31 pm  

パソコン家電化

今日は、久々にパソコンショップまでお買い物

11月になり新作パソコンが立ち並ぶのですが、最近の傾向は「パソコンの家電化」ではないかと

私は古い人間なのかパソコンとテレビは別と思うのですが、並んでいるパソコンはどれも「テレビ」にしか見えません。

一体型パソコンが増えてきて、パソコンとテレビの融合がだいぶん進み、便利になって、我が家にも新型がほしいなあと横目で見る私ですが・・・。

未だに躊躇するのが、既存ソフトの移行が難しいvistaを使う事に抵抗があるのです。

いずれは買い換えも必要と認識しているのですが、この調子だと次期OSであるWindows7になるまでこのままかもしれません。

一時期のような目新しさが無くなった事は残念でなりません。

次の一手が気になります。

— posted by おおくす@ai2station at 07:09 pm  

不思議な話

最近mixiに限らず、ブログで「反社会的」な事を掲載して、お仕置きが増えた記事を読みながら
つくづく「自分の記事は大丈夫だろうか?」

とおもう事があります。

現実問題、読んで不愉快になることはやはり慎むべきであります


文才がない私にとって、ありのままを書いてしまうため、どうしても「本意」が伝わらず、誤解を招く事もあるようですが。


一例として「自動車を飲酒運転+無免許」というのを冗談で書いたら冗談では済まないでしょう。
私が一番不思議に思うのは「匿名だからばれない」と、変な自信があるからだと思うのです。


誰にも知られたく無ければ、公開してはいけないし、誰にも話してはいけない。


どうやら「ブログ」は「知っている人は見てないから大丈夫」という神話があるのでしょうか。
もしそうだとすれば、改めたよさそうに思います。

常々、ブログに記載する記事は「社会的に問題はないか」という事を考えなくちゃいけないと言うこと。誰もがジャーナリズムになれるこのご時世だからこそ、文字の意味をもっと考えなくちゃいけないと考えさせられました。

— posted by おおくす@ai2station at 09:36 pm  

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2008.11 >>
SMTWTFS
      1
234 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
232425 26 27 28 29
30      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0903 sec.