今日から冬休みです
私の所も、無事に一年を過ごせた事をうれしく思います・・・
さて、年末のお掃除を・・と思ったら
「水道管」が破裂しました、、、、ハハハ
それから水道工事業者に来てもらう
思わぬ出費がかさむ事は致し方なしである。
毎日がドタバタの連続であるし
一難去ってまた一難の毎日
今年も一年が終わる
来年もいい年になるように
万感の思いを込めて
すべての人に感謝
来年もよろしくおねがいします
時流を読む〜一枚の請求書を見ながら
2009-12-28
そろそろ、年賀状を出さねばと思いながらうたた寝をしていました
年内の営業も明日で最後です。
早かったのか遅かったのか分かりませんが、無事に暮らせました。
今日の話題は
先日とある顧客から振り込まれたお金の話
請求金額の支払いが早い事は良い事です。
ここで事件が起きました。入金額が一致しないのです・・・
(私の会社では、よほどの事が無い限り10円未満が出ない請求調整を行っています)
どうやら「振込手数料」をしっかり引いて送金していたのです。
この件については、過去に苦い経験がありました。
当時駆け出しの頃の私は振込手数料を引いて送る事など知らず、相手に「請求額と振込金額が違う」事を尋ねると顧客より「振込手数料は業者が持つのが常識」だと冷たくあしらわれ、その上で「振込手数料に関する事を書いてないあなたが悪い」と言われた事もありました。
(もちろん、今回の顧客とは別であります・・・念のため)
ATM前に電卓が置いてあるのは「振込手数料を計算する為」であり、最近のネットバンクなどでは「振込手数料込みの計算」が出来るようになっていたりします。(電卓と振込手数料の関係は非常に密接です)
そんな事で、引かれる事については自動照合システムを導入していませんので、特別気にする事でもありません。
今回の一件には、顧客より「あなたはいつも金の事しか言わないじゃないか」と言われた事も一つですが
結局は、お金の事を一番細かいのは「顧客側」に思えてなりませんでした。
私が発行した請求書にも「振込手数料はお客さま負担でお願いします」の一文は「振込先口座の上」に記載しており、振込手数料を負担したくなければそれなりの要望を出すべきじゃないかと思うのです。
私が振込先指定口座にジャパンネット銀行 を指定する理由は
「入金確認」がリアルタイムに可能
「同一銀行同士」なら24時間入金処理が可能
と言う点です。
ただ、こういう事例は請求書に「振込手数料負担願う」の文字を入れても無意味なのか?
と思ってしまいます。
終わりよければすべて良しと言うのが本来です
しかし・・・・こういった事であれば、残念でならないのです。
たった数百円の振込手数料・・・考えさせられました
年内の営業も明日で最後です。
早かったのか遅かったのか分かりませんが、無事に暮らせました。
今日の話題は
先日とある顧客から振り込まれたお金の話
請求金額の支払いが早い事は良い事です。
ここで事件が起きました。入金額が一致しないのです・・・
(私の会社では、よほどの事が無い限り10円未満が出ない請求調整を行っています)
どうやら「振込手数料」をしっかり引いて送金していたのです。
この件については、過去に苦い経験がありました。
当時駆け出しの頃の私は振込手数料を引いて送る事など知らず、相手に「請求額と振込金額が違う」事を尋ねると顧客より「振込手数料は業者が持つのが常識」だと冷たくあしらわれ、その上で「振込手数料に関する事を書いてないあなたが悪い」と言われた事もありました。
(もちろん、今回の顧客とは別であります・・・念のため)
ATM前に電卓が置いてあるのは「振込手数料を計算する為」であり、最近のネットバンクなどでは「振込手数料込みの計算」が出来るようになっていたりします。(電卓と振込手数料の関係は非常に密接です)
そんな事で、引かれる事については自動照合システムを導入していませんので、特別気にする事でもありません。
今回の一件には、顧客より「あなたはいつも金の事しか言わないじゃないか」と言われた事も一つですが
結局は、お金の事を一番細かいのは「顧客側」に思えてなりませんでした。
私が発行した請求書にも「振込手数料はお客さま負担でお願いします」の一文は「振込先口座の上」に記載しており、振込手数料を負担したくなければそれなりの要望を出すべきじゃないかと思うのです。
私が振込先指定口座にジャパンネット銀行 を指定する理由は
「入金確認」がリアルタイムに可能
「同一銀行同士」なら24時間入金処理が可能
と言う点です。
ただ、こういう事例は請求書に「振込手数料負担願う」の文字を入れても無意味なのか?
と思ってしまいます。
終わりよければすべて良しと言うのが本来です
しかし・・・・こういった事であれば、残念でならないのです。
たった数百円の振込手数料・・・考えさせられました
— posted by おおくす@ai2station at 10:13 pm TrackBack [0]
今年も残り1週間〜龍馬伝のポスターはシリアルナンバー?
2009-12-25
今日も一日お出かけ日和でした
気づけば12月25日で、今年も残すところあと1週間。
一日一日が早く、仕事に打ち込める事を願いつつも
一歩進みながら一歩後退する毎日
何とか今日まで過ごせたと思うと、良かったと・・・・
そんな中、今日の話題と言えば、大河ドラマの「龍馬伝」
お客さんの所で、ポスターが観光協会経由と思われる形で配布されたが
そのポスター・・・にはなんと「シリアルナンバー付き」
ええええっ?
なぜなら「オークション等の転売防止」
の一環だという。
万一の事があれば「返却」も条件に含まれている念の入れよう。
確かに、昨今ポスター泥棒が流行っている事を聞けば
当然の事かもしれない。
私もそうだが「泥棒」に会うくらいなら「販売すりゃいいのに」
と思うのは私だけでしょうか?
シリアルナンバー付きとか、そんな事せずに
抽選で1万名様に「出演者のサイン付き」
ってすれば、かなり買う人居ると思うんだけどなぁ・・・
今後にちょっと期待する所です
気づけば12月25日で、今年も残すところあと1週間。
一日一日が早く、仕事に打ち込める事を願いつつも
一歩進みながら一歩後退する毎日
何とか今日まで過ごせたと思うと、良かったと・・・・
そんな中、今日の話題と言えば、大河ドラマの「龍馬伝」
お客さんの所で、ポスターが観光協会経由と思われる形で配布されたが
そのポスター・・・にはなんと「シリアルナンバー付き」
ええええっ?
なぜなら「オークション等の転売防止」
の一環だという。
万一の事があれば「返却」も条件に含まれている念の入れよう。
確かに、昨今ポスター泥棒が流行っている事を聞けば
当然の事かもしれない。
私もそうだが「泥棒」に会うくらいなら「販売すりゃいいのに」
と思うのは私だけでしょうか?
シリアルナンバー付きとか、そんな事せずに
抽選で1万名様に「出演者のサイン付き」
ってすれば、かなり買う人居ると思うんだけどなぁ・・・
今後にちょっと期待する所です
— posted by おおくす@ai2station at 09:42 pm TrackBack [0]
ペリカン便消滅〜JPEXの終焉
2009-12-24
既報の通り、ペリカン便が廃止になった
宅配専門会社として設立した、JPエクスプレス(JPEX)は、日本郵便(JPPOST)に吸収され解散する事になった。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/1224_01_c01.pdf
かねてからの問題が多かった日通にとって、ペリカン便ブランドの消滅は、物流の荒波に飲まれ
結果として、サービスを廃止せざる得ない程収益が悪化していた事は事実と思われる。
その中でもJPEXの問題は、郵政民営化の一つとして注目を集めただけに、今回の結果は物流企業大手2社(佐川・ヤマト)の競争に日通が脱落した形である。
しかしながら、日通のサービス力・商品力などは決して劣っていなかった・・・が
元々の国営企業の名残が色濃く残っていた事が今回の日本郵便との合併の末路ではなかったのだろうか。
新ブランド名が「ゆうパック」である事は、一ユーザとして見た場合、正直「ホッと」したのがホンネだろうか。
ゆうパックの存続=「切手」での支払いが可能となる
点は、かなり大きい
かねてから取り上げているように、ゆうパックのサービスは他社と明らかに違うのが「配達通知」を届けるサービスや「切手」による発送、「代引き」契約が原則不要など、この点を列記するだけでも十分、競争力はあったはずだ。
にも関わらず、ゆうパックが伸び悩んだのは「利便性」が悪かった事のだろうか
運賃についても、「離島」や「沖縄」については、圧倒的な「優位性」を持っていたゆうパック
この点も悩ましい所だ
今後の動きに注目したい
宅配専門会社として設立した、JPエクスプレス(JPEX)は、日本郵便(JPPOST)に吸収され解散する事になった。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/1224_01_c01.pdf
かねてからの問題が多かった日通にとって、ペリカン便ブランドの消滅は、物流の荒波に飲まれ
結果として、サービスを廃止せざる得ない程収益が悪化していた事は事実と思われる。
その中でもJPEXの問題は、郵政民営化の一つとして注目を集めただけに、今回の結果は物流企業大手2社(佐川・ヤマト)の競争に日通が脱落した形である。
しかしながら、日通のサービス力・商品力などは決して劣っていなかった・・・が
元々の国営企業の名残が色濃く残っていた事が今回の日本郵便との合併の末路ではなかったのだろうか。
新ブランド名が「ゆうパック」である事は、一ユーザとして見た場合、正直「ホッと」したのがホンネだろうか。
ゆうパックの存続=「切手」での支払いが可能となる
点は、かなり大きい
かねてから取り上げているように、ゆうパックのサービスは他社と明らかに違うのが「配達通知」を届けるサービスや「切手」による発送、「代引き」契約が原則不要など、この点を列記するだけでも十分、競争力はあったはずだ。
にも関わらず、ゆうパックが伸び悩んだのは「利便性」が悪かった事のだろうか
運賃についても、「離島」や「沖縄」については、圧倒的な「優位性」を持っていたゆうパック
この点も悩ましい所だ
今後の動きに注目したい
— posted by おおくす@ai2station at 07:14 pm TrackBack [0]
JPエクスプレス〜新ブランド名は「ゆうパック」?
2009-12-22
ちまたの報道で、JPエクスプレスの新ブランド名が「ゆうパック」になるというが
結局の所、「無難」な形で落ち着いたのが正直な感想です
そうなったら、JPエクスプレスだけで独立か?と見ても、これも難しいと思う。
元々の日通時代からの悪弊がどれだけ浸透するか
さらに付け加えると、これまでの法人契約は軒並み他社に移っている事をあまり知らない
これまで、大手家電メーカーは軒並み「日通」だったが
・・・結局の所、ヤマト運輸と佐川急便にシフトしている動きがある
特に、今まで梱包は日通のパソコンポを使っていたNECは、佐川急便のリサイクルボックスで運送する事になった事をふまえ、大口顧客を手放すことになってしまった。
他社についても、同様の動きがあると推測され、ますます法人顧客の流出は続くだろうと見ている。
実際に、日通の代引きでは「クレジットカード決済」が出来ないなどといった、サービス面の遅れが目立ち、大手2社(ヤマト・佐川)のサービスの後塵を拝していた事は事実である。
もちろん、電子サービスについては、決して他社に劣らず健闘していたが、やはり後一歩の所で、こちらも失敗に終わった。
ゆうパックについては、元々の流れから「独自路線」であるため、一言に他の事業者との比較は出来ない。
それでも、競合各社に食い込むには、「パソコンポ」などといった、独自商品を他社にライセンス化するなど、物流面で元々の強みを持つ、日通の商品力と全国のネットワーク網を持つ、日本郵便がもっと頑張ることで、優位に立てそうだが・・・・
今のままだと「郵便局の付帯サービス」で終わりかねない。
今後の動きに注目したい
結局の所、「無難」な形で落ち着いたのが正直な感想です
そうなったら、JPエクスプレスだけで独立か?と見ても、これも難しいと思う。
元々の日通時代からの悪弊がどれだけ浸透するか
さらに付け加えると、これまでの法人契約は軒並み他社に移っている事をあまり知らない
これまで、大手家電メーカーは軒並み「日通」だったが
・・・結局の所、ヤマト運輸と佐川急便にシフトしている動きがある
特に、今まで梱包は日通のパソコンポを使っていたNECは、佐川急便のリサイクルボックスで運送する事になった事をふまえ、大口顧客を手放すことになってしまった。
他社についても、同様の動きがあると推測され、ますます法人顧客の流出は続くだろうと見ている。
実際に、日通の代引きでは「クレジットカード決済」が出来ないなどといった、サービス面の遅れが目立ち、大手2社(ヤマト・佐川)のサービスの後塵を拝していた事は事実である。
もちろん、電子サービスについては、決して他社に劣らず健闘していたが、やはり後一歩の所で、こちらも失敗に終わった。
ゆうパックについては、元々の流れから「独自路線」であるため、一言に他の事業者との比較は出来ない。
それでも、競合各社に食い込むには、「パソコンポ」などといった、独自商品を他社にライセンス化するなど、物流面で元々の強みを持つ、日通の商品力と全国のネットワーク網を持つ、日本郵便がもっと頑張ることで、優位に立てそうだが・・・・
今のままだと「郵便局の付帯サービス」で終わりかねない。
今後の動きに注目したい
— posted by おおくす@ai2station at 09:14 am TrackBack [0]