近頃、増えたと実感するのがmac book airの所有率。
facebookやブログなどの写真でいつも写っている写真がなぜかmacなのは、少し違和感を感じます。
かくいう私も、もちろん保有はしているもののほぼ形式的な使い方しかできず、ほとんどワープロの延長線上で、たまにブログを書いたり、ブラウジングをするためで生産的な利用に至っていません。
macbook airがなぜよいか?という議論は、私の専門領域じゃありませんが
個人的意見を申し上げると、macbook airは性能と価格を比較すれば「安い」という所だといえます。
10万円で買えるパソコンは安いという見方もあります。
後は性能がよいので、ある程度ロングランで使える。客先に持ち込んでもスタイリッシュに見える。
という印象は違うところです。
私の場合は、職種柄macbookairを客先で使うというシチュエーションにはならず、何方かと言えば、自宅利用で使うのがほとんどになりました。
持ち出して使うパソコンはパナソニック一択で、状況に応じてOSを選ぶ程度です。
パソコンは値段ももちろんですが、持ち出して使う場合は確実に「ブランド」が重視されます。
見た目がいいと、何となく「仕事ができる」という感じに見えます。
行きつけを作る〜かかりつけ病院のすすめ
2013-08-01
私は元来、人見知りな性格故、一度選んだお店は閉店するまで通うほどです。
とはいえ、それは飲食店も然りですし、ガソリンスタンドや病院もそうです。
病院に関していえば、内科・外科・皮膚科・歯科・心療内科・精神科に至るまでこの症状が出たらここに行くというようにしています。
特に、内科は結構頻繁に通うんですが、それ以外の診療科は割と不定期で、10年ぶりに行くこともざらにあります。
まぁ、30数年しか生きてない人間が10年ぶりに通うなんておかしな話に思えそうですが、最初に内科で診察を受け、処方箋をもらい、2〜3日の経過をみて薬効の可否を判断します。
逆に急性の症状であれば、どこで診断を受けるべきか判断してもらうのも内科の先生に相談しています。
病院に関していえば、我が家から片道約1時間30分近くかかる場所で、長崎市内とはいえ、かなり長距離コースです。
病院の診断結果が必ずしも正しいは限りません。
それでも、病院をかえずに通う理由は医師との信頼関係を作る、さらには過去の通院実績に基づく的確な判断をしてもらうためです。
先日は、処方してもらった薬が合わずに再度診察を受けたところ、違う医師にみてもらう方がよい。という話になりました。
セカンドオピニオンともいうかもしれませんが、全く別の診療科ですから「セカンドオピニオン」より「ドクターショッピング」と思います。
病院選びはできるだけ周りの評価で決めず、自ら受診して合うか合わないか見極めることが大事だと考えます。
かかりつけの病院は、平常時でなく緊急時に必ず役に立ちます。
万に一つ、専門外で診断ができない場合でも、誰に尋ねたらよいか情報提供が得られます。
この辺が病院選びの難しいところかもしれません。
病院を選ぶこつは
「個人開業医」を選ぶ
後は、医師に過度な期待をしない。
処方された薬の効果が見込めないときは、医師に相談して違う医師を紹介してもらう。
そういったことが早く治療して回復する秘訣だと私は思います。
そんな訳でまた明日
とはいえ、それは飲食店も然りですし、ガソリンスタンドや病院もそうです。
病院に関していえば、内科・外科・皮膚科・歯科・心療内科・精神科に至るまでこの症状が出たらここに行くというようにしています。
特に、内科は結構頻繁に通うんですが、それ以外の診療科は割と不定期で、10年ぶりに行くこともざらにあります。
まぁ、30数年しか生きてない人間が10年ぶりに通うなんておかしな話に思えそうですが、最初に内科で診察を受け、処方箋をもらい、2〜3日の経過をみて薬効の可否を判断します。
逆に急性の症状であれば、どこで診断を受けるべきか判断してもらうのも内科の先生に相談しています。
病院に関していえば、我が家から片道約1時間30分近くかかる場所で、長崎市内とはいえ、かなり長距離コースです。
病院の診断結果が必ずしも正しいは限りません。
それでも、病院をかえずに通う理由は医師との信頼関係を作る、さらには過去の通院実績に基づく的確な判断をしてもらうためです。
先日は、処方してもらった薬が合わずに再度診察を受けたところ、違う医師にみてもらう方がよい。という話になりました。
セカンドオピニオンともいうかもしれませんが、全く別の診療科ですから「セカンドオピニオン」より「ドクターショッピング」と思います。
病院選びはできるだけ周りの評価で決めず、自ら受診して合うか合わないか見極めることが大事だと考えます。
かかりつけの病院は、平常時でなく緊急時に必ず役に立ちます。
万に一つ、専門外で診断ができない場合でも、誰に尋ねたらよいか情報提供が得られます。
この辺が病院選びの難しいところかもしれません。
病院を選ぶこつは
「個人開業医」を選ぶ
後は、医師に過度な期待をしない。
処方された薬の効果が見込めないときは、医師に相談して違う医師を紹介してもらう。
そういったことが早く治療して回復する秘訣だと私は思います。
そんな訳でまた明日
— posted by admin at 08:56 pm TrackBack [0]