このエントリーに対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバック(以下TB)URLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

 なお、設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(具体的にはこの記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますので予めご了承下さい。

回顧録(2)〜量販店時代の話

当時、教員採用試験の不合格通知が届き、さてどうするか?と思ったところに、小浜町(現雲仙市)でインターネットセミナーの話がはいった事は 良い経験になりました。

その後のセミナー成功の後、当時のゼミ担当の先生と一緒に、熊本で学会があるから行ってみようとなった。 

当時のテーマが「長崎のインターネット事情」という事で、県内のシンクタンクや行政・教育機関を訪問していた頃で、何かの役に立つかもと言う事で向かったのが、熊本県玉名市。

学会は、先生が所属していた経営工学学会の九州支部会。

そこで、基調講演を行ったのが、キューブスLink という会社
いろいろ説明をされていましたが、私が覚えているのは社名と年商の話だけ。
それ以外、何一つ話を覚えていない自分が情けない。

この後、いろいろな方と会食になり、そこで会った量販店の方と知り合いになる。
いろいろ話をする中で、さて何の仕事をするか・・と言う話になったときに、「じゃあ長崎の店長を紹介するから」という話になりました。この話がきっかけで、在学中にも関わらずアルバイトという立場で量販店勤務が始まったのでした。
この量販店時代は自分にとって、社会人1年目をフライングではじめたような感じです。
(この時点で何か違ったのですが、当時はそれすら気づいていませんでした・・。)


同級生は、正社員で就職が決まっているなか、自分がアルバイトで就職っていうのは正直なところ、後ろめたい気分を持っていました。そのせいか、親兄弟にはこの事実は辞める2ヶ月ほど前まで言えませんでした。(大学まで卒業して、アルバイトじゃ・・と言う事です。このエーアイスクエアステーションの話はそれからさらに後の事です)

この量販店時代は自分にとって、面白い事よりも、社会の厳しさを痛感しました。

また、会社勤務はこれを最後に無く、今日に至ります。


この量販店勤務で培った事、社会の矛盾を大きく知らされました。
私自身が先見性があって物事を捉えていた部分は、当時からありました。


この事は、今でも覚えているのが制服の話でした。
当時、この会社では制服が2種類あり、一つが店舗ロゴマークが入ったジャンパーと、もう一つがポロシャツの2つ

私はポロシャツを着るのがどうしても抵抗があり、ワイシャツの上からジャンパーを着るスタイルで接客に当たっていました。
当時、ワイシャツを着ていたのは一部の正社員だけで大半の社員・アルバイトはすべてポロシャツのスタイルでした。
社内の立場は、私はアルバイトなのにワイシャツでジャンパーを着ているのに、社員はポロシャツ姿でしたから、お客さんからの見た目では、私が社員で、ポロシャツを着ていた社員がアルバイトに見えたと言います。
当時の事からすれば、誰も面白くなかったでしょう。


私はこの件に関して、当時の上司に言われた事を思い出します。
「あなたはアルバイトだから、ワイシャツを着るのはおかしい。」と
私はこの事に対し

「ジャンパー着ている社員の下に来ているのは私服じゃ無いですか。私はワイシャツですがなぜますいのでしょう?」と反論したものです。
この件については、約1年近くはこのまま良かったのですが、その後の配転でポロシャツを着るようにと厳命が下りたのですが・・。
自分の中ではどうしても納得の行く事ではありませんでした。


 その後、退社する事になり(この話については今後ふれたいと思います)それから5年ほど経った頃、ポロシャツの制服が突如廃止になり、店舗の社員すべてワイシャツ姿になりました。
 女性社員に関しては、これまで経理社員が着ていた制服に統一となり、会社の雰囲気が変わったのは不思議な感じがしました。
私は、この件に関して言えば、間違ってなかったがやり方がまずかった・・・。と感じた瞬間でした。
当時からポロシャツじゃなく、ワイシャツで接客すべきだと申し上げたのは「お客さんは100円や1000円といった少額商品を購入しているのでは無い」パソコンという「耐久消費財」を購入するのだから、身なりもそれ相応にすべきではいか?と思ったからです。

この考え方が通じたのかどうかは分かりませんが少なからず私と同じ考えを持った人はいたのでしょうか。
(とは言え、その後パソコンは急激に下落するのですが・・・)

私が、客先で年中ジャケットに長袖ワイシャツネクタイ姿であるのは、当時の事を忘れない為です。
今でもこの事は頭の片隅に残っています。当時の勤務先では、私のことを「問題児」だったように思います。
当時のエピソードはまだ書けそうなので続きはまた次回にしたいと思います。

— posted by admin at 10:00 am   pingTrackBack [0]

このエントリーに対する TrackBack URL

選択ボタンを押すとトラックバック(以下TB)URLが選択されるので,マウスの右クリックメニューや「Ctrl+C」 「command key+C」などでコピーしましょう。

 なお、設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(具体的にはこの記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますので予めご了承下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2012.8 >>
SMTWTFS
   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213141516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31  
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0102 sec.