基本と応用

久しぶりに携帯の着信メールで目がさめた、おおくすです。

相変わらず眠い毎日で、昨夜は年賀状を書いてました。裏書きはパソコンでさらっとつくり、宛名はすべて手書きにしました。

だからといって宛名印刷ソフトを持たない?と言う事はありません。

「宛名くらいは自分で書こう」と思っただけです(笑)

近年、日本人の漢字書取率が下がっているようで、いまこのように書いている私も決して例外ではありません。

ワープロになれて漢字を書かなくなる事は憂慮すべき事と思うだけに他人事ではありません。

社会にでて役立つ勉強っていうのは「漢字の書き取り」と「四則演算」では無いかと思います。

他にも覚えなくてはいけない「一般教養」もありますが、多少知らなくても・・・生きていくには影響はないと思います。(歴史などについては地元の事を知っておく位でよいと思ってます)

それよりも大事な事と言えば「箸の持ち方」、「あいさつ」、「言葉遣い」という点は、一番難しい3つと言われています。

これは、勉強出来る、出来ないに関係なく「生きていく」という点で、決してはずせない事だからです。

当たり前の事ですが、これが一番難しいと思うのは私を含め、皆さんが感じて居るのではないかと思います。

もっと乱暴な言い方をしたら「小学校」でしっかり勉強していれば、社会で仕事をすることは出来る。と言うことも決して言い過ぎた事とは思えないのです。

それぞれの学校では、目指すべきところが異なるので、小学校では「基本と社会の勉強をはじめ」、中学校では「専門性を深め」、高校では「個人の方向性を見据え」、大学ては、「社会で生きていくための専門性を修得」という段階を追う毎に難易度が上がります。

飛び級などの制度についても、「学問」という点では成就するでしょう。しかし、このような仕事をしていると、「学問」は程々で、社会に適応する能力は学問以上に重要であると痛感します。

専門性については、「基本的知識」の上に成り立つため、いきなりは出来ません。

学校は専門性を学ぶ上での過程であり、実力などは「自主学習」しなければ一向に育つことはないと考えております。

「基礎学習」は指導により向上しますが、「応用学習」は日々の努力以外ないと考えております。

難しいことを書いているように見えると思いますが、これは「普通」の事で、努力の数だけ「応用力」は向上します。

トラブルが起きると「原因」と「解決方法」がパッと浮かんできます。

パソコン屋の場合を事例とした場合は、原因と解決方法は同じですから、大げさに書く事でありません。ざっくり説明すると「ハードの故障」か「ソフトの故障」の判断が出来れば50%は診断完了です。
ハードの故障と判断した場合は「代替機」で動作を確認。ソフトの故障であれば、「ソフトの調整」または「再セットアップ(インストール)」のいずれかになります。

原因の解決方法は、「ソフトが動かなくなった」を最初に考えた場合、「いつまで正常に動作したか?」を思い出します。
動いた段階を起点に、「動かなくなった操作」を洗いざらい調べます。
動かなくなったソフトや操作を行ったら、いったん元に戻します。

戻して動作した場合は、これで解決となるのです。

これでも動かない場合は、通常は「パソコンの工場出荷設定(通称:リカバリ)」を行っていただく必要があります。

ほとんどの方はこの作業を嫌いますので、はじめて自分たちの仕事になるのですが。

つまり、利用者が気づかない箇所をパソコン側が自動的に変更した場合は、手動で変更する必要があり、設定を間違えるとパソコンが動かなくなるため、慎重さ操作が求められる事は言うまでもありません。

電話サポートで完了する内容は基本的に「簡易な作業」と考えていただいて問題ないと思います。
訪問が伴う作業は難易度の高い操作を求められる為、電話サポートも難しいというのが現状です。

パソコンの状態は日々変化します。

変化に即応出来る力が「応用」となるのです。

応用は「基本」のアレンジに過ぎません。基本の組み合わせと過去の事例の照合作業が「応用」という形で表れ、私たちは日々、事例収集のために日夜勉強し、現場で学ぶと言う事なのです。

「基本とノウハウは、一日にしてならず」と言うのが私の考えです。


— posted by おおくす@ai2station at 09:44 am  

NTT西日本

先日、某所の光回線の工事の立ち会いをおこなった時の事。

元々の予定時間に居なかった事上、連絡が無かったことが事の発端である

NTTの工事は基本的に下請けに回す事が慣例で、下請けはさらに孫請けに出している。

実際、長崎においてもNTT西日本が子会社のNTT西日本−九州へ業務を委託し、さらに西日本システム建設へ委託する。それから、市内の工事業者へオーダーを割り、施工するのだがそこで気になるのが、「光工事は特殊な技能が必要なので、NTTでは出来ないから下請けにさせてくれないか?と言う工事責任者課長の話。」

ならば出来るスタッフは居ないのか?と尋ねると「大瀬戸」にいるから1時間ほどかかる。それからなら大丈夫という話だった。

程なくして、現場へ来たのは課長ひとり。それから、社員らしき人間がひとりきて、手ぶら出来ているのだ。どうやって工事をするのか?も疑問である上、真意を尋ねると「下請けならすぐにでも出来る。だから下請けにさせてくれ、NTTじゃ出来ないんだ。」という話。
最初からNTTはするつもりが無かったことになる。
正直、NTTはプライドと言う物はないのだろうか?

NTTは単に「仕事を割り当てる」だけで、光などの工事は下請けに「完全丸投げ」である。

実際の工事は「孫請け」が行うのだから、支離滅裂である。

工事にきた「孫請け」も工事マニュアルを間違える失態を犯すし、遅くなった理由は「具合が悪いから」と言う小学生並の言い訳だが、下請けも、孫請けから報告を受けていたならなぜ、連絡が無かったのか?
工事については、結局NTTの社員は「傍観」だけで、何一つ仕事をしていない(厳密には仕事の仕方を知らないのだろう)事にあきれた。

そんな頭数そろえて行う程度しか実力が無い事は恥ずかしい事ではないだろうか?
いったいそんなNTTの社員は普段どんな工事をしているのか逆に不安になってきた。安く使われている孫請けが非常に気の毒である。こんな仕事の出来ないNTTに振り回されるのだから。

毎回、朝一で施工を予約するが、という工事依頼で昼前に着工する事が続くと、本当に信用出来なくなる。
むしろ前日に、「ここの工事は難しいので、最初に別のところの工事をしたい」と言うことであれば、前日に打ち合わせをして良かったのではないかと思う。

なぜにNTTはここまで計画的な嫌がらせをされなくてはいけないのだろうか。
とにかく連発で発注をかけると信じられない高確率で連鎖的なトラブルに悩まされる。

その翌日には、別の現場でADSLの工事当日にもかかわらず、モデムを配達してない事も判明する。
未着の言い訳が「宛名の肩書がなかったので・・」という運送会社の見苦しい話。

実際、配達は2日前までには完了させなくてはいけないルールで、届いていると思った自分が非常に甘すぎた。今後は発注後すぐに発送させるよう段取りを変更する必要があると感じた。

いずれのケースも些細な事が大きなトラブルにつながっていることは確かであり、結果不思議な事である。特に後者の場合、「配達先にでかでかと宛名の名前が書いている」のに配達しなかった、某運送会社の怠慢にただただ閉口するばかりである。運送法に則って言うところの「延着事故」となる。

NTTの担当者は宛名を間違ったばかりか、電話番号も間違えていたという。

NTTのミスは仕方ないとあきらめはつくが、運送会社は「プロ」だから記入ミスを軽くフォローするくらいの品質があって良いのではないか?

ミスで困るのは「私」ではなく、利用するお客様だから・・・

当事者間であれば良いが、これだけ中間業者が入り込むとこれほどまで複雑になるのだと痛感させられた。

一部の人間がマジメにこなす社員たちの迷惑になっている事は大企業では当たり前だという。

必死に言い訳をするNTTの社員はマジメに仕事をしているのだろうか。

一番責任があるのは、依頼をかけて、確認を怠った私だが。

今後は、すべての業務について事細かに尋ねる必要があるのだろう。

もっと信頼して仕事を任せられればこのような事にならなかったと思うだけに残念でならない。

一度でいいから「完璧」に仕事をこなしてくれないか?NTT西日本−九州。

分社化してスリムになってもサービスまでスリムにしてほしくは無い。

私の心の叫びでした

— posted by おおくす@ai2station at 12:53 am  

ケータイ賢く設定して便利に使おう

昨日は、超強行スケジュールでぐったり気味なおおくすです。

事務所に戻って残務を片づける中、山積した課題を片づけるのが精一杯で、翌朝からの事を考えるとうんざりしてしまいます。

今日はお手軽ケータイ活用術の話

自分では至極当たり前に考えていたことも、実は「便利」だと言う話があった。

常連のパソコン会員さんからの相談は「真夜中のEメールを規制するできないか」と言う話。
しかし夜中の電話については、「緊急連絡」もあるので仕方ないのだが。と言う条件。

これについてメールの重要性から考えると「マナーモードのアレンジ化」を薦めた。

この方法は、全社共通だが、操作方法については、各社携帯電話を参照の上、操作してみると良い。


メール関係のバイブレーションのカット、補助受信などがある場合(auなど)は、細かく設定しなければ、思わず形で動き出すので、注意が必要。
通話関係については、マナーモードとセットでつく簡易留守電機能の解除をおすすめしたい。

これについては、「簡易留守録機能」を使えるようにしていると、1〜2コールですぐに留守電機能になってしまう。着信をしっかり取るようにするならば、この点の設定も行うと良いだろう。
ちなみに私もマナーモードは、上記設定で管理している。
そのためもあり、必要以上に着信が無く便利である。通話に関して言えば、バイブでわかるため、必要な着信を見落とす心配もない。

ちなみに私は、着メロを使って相手を絞っている。
取引先関係と協力会社および友人および事務所と登録外という形だ。
そのため自分の中で優先順位をたてやすく、見落としがさらに減ると言う算定だ。

携帯電話ほどしっかり管理すれば便利なツールである反面、煩雑なソフトでもある事を忘れてはいけない。

ではまた明日

— posted by おおくす@ai2station at 02:43 am  

年末年始の営業について


年末年始営業のご案内と口座振替サービス拡充のお知らせ




謹啓、厳冬の候、時下ますますご清栄の事お喜び申し上げます。平素は、当社サービスをご愛顧賜りまことにありがとうございます。
本年も残りわずかとなりましたがみなさまにおかれましては活発なご活動をされていることかと存じます。さて下記の通り、冬季休業のお知らせおよび口座振替の件についてご案内申し上げます。


1:年末年始休業のお知らせ
年末年始休業期間

平成19年12月28日(金)〜平成20年1月6日(日)



上記期間中は電話による受付はお休みさせていただきます。緊急時の対応につきましては、通常通り行いますのでご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。


2:口座振替サービスの拡充を行います

2008年3月をめどに全国の金融機関、ゆうちょ銀行(旧郵便貯金)の口座振替に対応いたします。


口座振替日 毎月27日(休業日の場合は翌営業日)



 引落日および金融機関を変更ご希望のお客様は、サービス開始にあわせ、口座振替用紙を送付いたしますので、必要事項に記入の上、当社までご返送いただきますようお願い申し上げます。

 今後もみなさまへよりよいサービスをご提供出来るよう全力で取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

— posted by おおくす@ai2station at 01:14 am  

来年の事業計画を練ってみたが

連日午前様のおおくすです。

今日はごそごそ作業をこなして一段落ついたんで、来年の事業計画について考えてみることにした。

経費削減を可能な限り行って必要な経費をしっかり計上する形で再出発をして早2年。

経費はだいぶん削減できたもの、なかなか売上げが増えないのがネックだと思った。

自営業者たるもの何処で収入の道筋をたてるか誰もが悩んでいるところだ。

現在、ある件で金融機関と折衝を行っている。

今まで思いの外進めきれなかった事業について、来年度から本格的に乗り出す為の前哨戦と言って良い。

パソコン屋はどういう形で収入を得ているか気になると言う方がいるだろう。

案外見た目の華やかさと裏腹に「地味」な仕事が多い。

話変わって来年へ向けた事業展開はこれまでのウェブ関係と「電話相談」業務をはじめます。
今まで培ったノウハウを提供できる機会として、IT関係で困っている方の相談として、万一の技術顧問として様々な業務に対応出来る体制を敷きます。専用相談ダイヤルを来年1月から公開します。

時間などは出来る限り、夜間も対応出来るよう万全の体制を取ります。

主な相談事項として「ネットトラブル」「ネット犯罪の手口と事例」「ネットいじめの相談」など様々なジャンルに対して無料相談を実施いたします。

原則として相談者が自己解決出来るようアドバイスいたしますが、有料で書面作成や関係機関への対応ノウハウもご案内していきます。

来年からじゃなく今からでも相談に乗ってほしい・・・と言う方は、お気軽にお電話いただければ、可能な限り対応したいと考えております。

相談時間はまことに勝手ですが、「夜間」の方が大変助かります。
日中は、外出している事が多いため、事務所で仕事をしている事は少ないのです。

電話は事務所代表:095−833−3838または、IP電話050−3099−5188にいただければ幸いです。

トラブル事例なども随時掲載し、ひとりで悩まず、是非お電話下さい〜

では、また

— posted by おおくす@ai2station at 12:52 am  

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2025.1 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0664 sec.