それでも、たまに自分のソフトが使われているのか?たまに気になることがあります。
vector

どれが一番使われているのか?と探せば、Ez MIDI Dump

それから、10年以上が経過し、ふと検索してみれば、あちこちで紹介してもらったことにうれしくなりました。
一つでは、「動作した」と言う話もあれば、もう一つでは「動作しなかった」という話など、直接は見てないものの、動作しなかった原因はデータのサイズと思うのです。当時の自分にはこれを作るのが精一杯でした。
改めて、作ったモノを見ると「本当に自分でつくったんか?コレ」と思う訳です。
そんな訳で10数年ぶりにアプリ開発を始めたのは、「ブランクありすぎて大丈夫か?」という心配からでして、近年ウェブサイトとシステム開発が中心になって当時の様な遊び心がどこまで出せるか心配です。
コンテンツ名に「Ez***」とつけているのは、当時からの名残で「Ez Post Print

近年の悩みはまとまった時間がとれないので、システム開発に時間が割けませんが、次回作はマニアックなモノじゃなく、「一般受けしそう」なモノを作ろうかと思っているんですが・・。