知り合い≠仕事をしたことがある〜ある業者の失踪について

「寝耳に水」とはまさにこのこと


お客さんから「**さん、知ってる?」と尋ねられましたので、ええ知ってますがそれが?

と答えた私


話を聞くと、どうやら、ホームページ制作の受注を受けたまま、連絡が取れない状況が続いていると言う


詳しい話を尋ねると、その業者は取引先の出入り業者をつれてきたという、彼は「私と親しい」などと言う事だが、実際そのような事実は無いため、これまでの事を思い返せばある団体の「スポンサー」参加としか浮かびません。

そのなかでも彼は「事業報酬」を得ている一方、私はスポンサーであるため「経費負担」である所が明確に異なります。

もちろん、今回の問題は「失踪した業者」のペナルティーはもちろんのこと今後の推移を見守る事にします


私の会社にかぎらず商取引が発生する場合は、

1 「契約締結」
2 「制作スケジュール」の決定
3 「契約金」の支払い期日

を決めるのがルールと思っています。

良い評判はなかなか浸透しませんが、悪い評判はアッという間に広がってしまいます。


Give me Job!


と言いたくなりますが、自ら仕事を減らすことはしたくないものです。


昨年から、同業者の廃業が毎日のように聞くと明日は我が身と思うのです。

これから増える事態に備え、しっかりした経営に専念したいと感じます

#明日からシルバーウィークにつきお休みです

— posted by おおくす@ai2station at 06:31 am   pingTrackBack [0]

歳を感じるとき

最近、歳を感じる事が増えました


風呂上がりに鏡を見ると、髪が薄くなった?と感じたり

夜遅くまで起きるのが辛くなったり


パソコンの画面を長時間見られなくなったり

体の関節があちこち痛かったり・・・


とこれまでと違う事があります


さて、それでも限られた時間・体力を有効に使わなければ乗り越えていけない事は多く、毎日がサバイバルだなと感じる事があります。

毎朝の目覚めは良いのですが、まだまだな部分も多く、悩ましい限りです。

無理をせず、過信をせず、しっかり頑張らねばと思う今日この頃です

— posted by おおくす@ai2station at 07:53 am   pingTrackBack [0]

FAXはすでに時代遅れなのか?

これは、私の会社に限ったことではありませんが

同業者のホームページをたまに見る事があり、気づく事がいくつかあります

1:ファクス番号を持たないケースがある

2:電話番号が020(いわゆるD−FAX)を使っている

3:電話番号が050(いわゆるIP電話回線)を使っている

4:電話とファクスが兼用と書いてある

5:そもそも電話番号を載せていない


などと、業態は様々ですが、ファクスに限って見た場合、白黒しか送れない事や電話代がかかる等の面から、ファクスはすでに不要のうごきがあるように感じます。

しかしながら、個人的には「ファクス」が必要なケースは現在でも多々あり、仕事の内容により異なるかな?と言う側面もあります。

事務所でも「経費削減」を考えてみれば、どうしてもファクスを設置する電話コストは決して馬鹿にならず、頻繁に使う訳でないから不要論があるのもまた事実です。

一方で、ファクスに関してみた場合、はやりの050電話や020電話、さらには0088といった特殊番号へ発信する場合、IP化された固定電話や050回線では発信出来ないケースが後を絶ちません。

そうなった場合において、FAXが一方では、時代おくれと言う側面があるのですが、利便性を考えれば、手元の用紙をそのまま相手方に送る事を考えると、ファクスは便利と思います。

近年で、一番便利なサービスがNTT西日本などが行っている「ひかりファクス」と言うサービスで、電話番号はこれまでの095-xxx-xxxxを使い、受信は、NTT西日本のセンターで代理受信した後、オンラインで受信すると言うサービスです。

到着通知がメールである為、ファクス本来の機能としては不十分でありますが、DMなど不要なデータを受信せずに済む事や部署毎に設置したファクスを減らす事が出来ると考えれば、新しい考え方でもあるように思います。

うちの会社でもNTT西日本の光がはじまったらまず最初に導入したいサービスの一つです。

一番のネックだった問題さえ、しっかり解決出来ればこれほど便利なサービスも無く、今まで「ファクス」=「事務所でしかみられない」を、ボイスワープならぬ、「ファクスワープ」といった所でしょうか。

固定電話を転送するサービスは古くから存在しますが、ファクスを転送?するサービスはD-FAXをはじめ、比較的新しいサービスです

やりとりにコストがかからない「メール」が重宝されるご時世ですが、やはり「手軽さ」が魅力なファクスは今でも、必要と感じる場面が多く、なかなかメールで代用出来ない事が多いように感じます。

改めてサービスの精査が必要だと感じました

— posted by おおくす@ai2station at 10:42 am   pingTrackBack [0]

一日8時間労働と健康管理

最近は、作業も一日8時間になんとか終わらせようと色々考えている所です


以前のように、一日12時間以上パソコンの前で仕事しても余裕だった頃に比べ、近頃は8時間あたりで辛くなってきたのは、歳のせい?と自分で思いつつも、無理はダメだなぁと言い聞かせます


一日24時間あるうちに、8時間仕事、8時間睡眠、2時間食事、6時間余暇。と言うのが本来のライフスタイルだろうとおもいますが、なかなか現実は難しいように思います。


だらだら何時間も仕事をやるよりは、決めた時間をきっちりこなす方がずっと良いと思う為か、この8時間労働って言うことも残業ではなくしっかりこなす上で大切な事と思っています。

個人事務所になるとどうしても、時間拘束があるようで無いためか、際限なく働いてしまいますが、どこかで区切りをつける事もやはり大事だと感じます。

健康管理も仕事のうちと思い、寒暖の激しいこれからの季節をどう乗り越えるかが当面の課題です

— posted by おおくす@ai2station at 08:57 am   pingTrackBack [0]

例年と違って

残暑も彼岸までと言う言葉がありますが、ここ長崎では、暑さもおくんち(10月9日)頃までと言う話があります。

例年、この時期は寒いという印象は無く、むしろ暑くて困った

と言う日が多かったのが正直な感想です

今年は、暑いどころか寒いと感じる日が多い事もあり、今月入ってからエアコンをほとんど入れていないのが現状です。

私の所が、単に「寒がり」で入れてなかったのか?とおもったら、夏製品(いわゆるエアコン・ビール等)の売れ行きが悪かったと言う事を考えれば、今年は冷夏?だったのかと印象づける事でした。


そろそろ、新米が取れる時期になりますが、今年の出来具合が今から楽しみな私です。



来月以降、個人的に気になるのが、円高だけど原油が高騰している現状です。

また5円/L近く値上げか?といった所でしょうか・・・


気になるところです

— posted by おおくす@ai2station at 08:24 am   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2009.9 >>
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021222324 25 26
2728 29 30    
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0845 sec.