通信インフラのコスト管理

通信インフラのコスト管理は、避けて通れない話題です。


月に5万近く支払っている事を踏まえても、何とかメスを入れたい。と考えるのは、いささか言い過ぎではないでしょう。


NTTの固定電話の経費が約5000円。
BBIQが6000円
これにソフトバンクが1万円
auが1万5000円

ISP関連で
nifty、biglobe、ocnをあわせて約5000円

どこから手を入れるべきか?様々な角度から検討したところ
ソフトバンクはiPadとiPhoneがほとんどを占めている為、後1年は無理だなという印象ですが
最終的な月次の利用料は6000円。
まぁ、このあたりは平均的利用額にも当たる故、仕方無いかなという印象です。
(後半分ぐらい下がれば御の字なんですが・・・)


BBIQ+NTTが11000円である為、これをBBIQのみにした場合は7000円

NTTのみにした場合でも、8000円と若干の差違はありますが、前者は2番号、2回線で、後者は3番号2回線+αという事になります。


どちらが今の実情に即しているか?考えたら、BBIQの5年割が4000円台すが、定期契約となるため解約時の違約金が大きくのしかかる算段は避けて通れない部分です。


今のNTT+BBIQの組み合わせは「美味しい組み合わせ」となり現実的に考えた際、ネックになるのが同番移行を行うコスト。

初期費用に4200円/番号かかる為、2番号行えば8000円。

削減額から差額を取るとつまり、約3ヶ月はかかる計算です。

NTTから乗り換えると様々な諸問題も同時に抱える為、こちらも考慮に入れるべき課題です。


そうなると、思い切ってNTTにすべて乗り換えると言う計画。


電話の輻輳を考え、過剰投資している部分を大幅に見直せば電話代だけでも約3000円は下がる計算。


ISPの諸費用をBBIQから乗り換えても差額はわずか500円未満。

ソフトバンクのスマホ割引キャンペーンの差額を相殺しても、2500円前後ですから
その効果は確実です。


初期費用に関して言えば

約10000円

キャンペーンの補填などを含めても初期費用はカバー出来ますから、検討の余地は十二分にありです。
月々の維持費をシビアに考える上で「サンクコスト」が大きな要因となっているのは十分考慮すべき事です。


どこを削り、どこを残すかは経営者としてシビアな判断を迫られますが、支払不能に陥らない様、無駄な物へ必要以上の投資はしない心がけは大事な事かもしれません。

— posted by admin at 07:53 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2012.8 >>
SMTWTFS
   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213141516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31  
 
T: Y: ALL:
Created in 0.3335 sec.