仮想世界エクシングワールドがついに摘発?

エクシングワールドLink の話題自体、2年ほど前から知人つてに聞いた話があり

記憶が間違っていなければ確かちょうど2年前(2009年7月頃)にプレスタートしたと思います。



この際にも代理店制度でいわゆる投資系の話題だった事は確かで、出資金として数十万〜数百万の担保が必要だったと聞きます。
さらに紹介したら、紹介料が結構でたという事なので、「何ともすさまじい」と感じていたところでした。


知人の話によれば、その上で、サービスインした後は、携帯電話事業も始める計画があったといい、その代理店(確か500万)の権利金を払うかどうかで迷っていたと言いました。

その端末はFOMAを主としたMVMOW(他社事業回線利用サービス)で、ネーミングは、サムライモバイルか、サムライケータイのどちらかだったと思います。サムライって言葉がついていた事と、端末がゲーム系になるという話だったことから、今思えば「スマートフォン」を供給する計画だったと考えられます。

確かに近未来の需要予測は決して誤ってなかったものの、あまりにも現実離れした点は疑問がありました。

当時PC版のスペックで要求されたのが、Core2Duo2.5GHz以上、メモリ2GB、GeForce8xxx系が必要という表記を見たときに、「こりゃあ無理だ」と思ったのです。

2011年現在でうちの事務所のパソコンの低スペック分でやっとcore2duo 2.93GHzです。

メインで使っているパソコンがCorei5ですが、もっともこういったPCを購入するとなれば、それなりの投資が必要です。

3Dのグラフィックが低スペックPCで利用できなければ、とうてい難しい訳で、頓挫する事は容易に想像がつきました。


もっとも、加盟金の数十万円を工面できないという金銭的な事情はありますが、サービスそのものがその当時からすでに自転車操業だったと自分は思ったからです。


そんな中で、詐欺事件として立件された訳ですが


近未来通信の件ももちろん、平成電電の件をはじめ、IT企業が抱える闇の部分は非常に多いような気がしてなりません。


私の耳にもそういったセミナーの話が入るくらいですから、相当あちこちで営業していたことは想像に難くありません。


個人的には、今頃?という印象が強いせいか驚くどころか「やっぱり」という感想だったことは言うまでもありません。


ほかにもいくつか、ここは?どうかなという企業もありますが、今のところまだ事業継続しているので差し控えますが、代理店とかいう制度でやるくらいなら、誰かをトップに据えて共同出資で会社設立した方がずっとあきらめがつくと思います。

株式会社の債権を1株10000円から準備して、10000口募集で事業開始の方がずっと建設的と思います。


対岸の火事の出来事でした。

— posted by admin at 10:31 am   pingTrackBack [0]

数学で物事を考える

こんな事を書いている私は、実は数学が「苦手」です。

高校時代に、進学する学科に「電気系」を考えていた私は、数学の先生から猛烈に反対を受け
学科選択を「経営系」に転換した事をほろ苦く覚えています。

進学した後、案の定、数学で相当「失敗」しました。

微積の科目4単位をあっさり落としました。
(ちなみに、通常の科目が2単位ですが、微積については4単位でした)

教員志望だった当時、免許はいろいろ取得しようと考えていましたが、結局数学は断念しました。
ちなみに、工業科の免許状は何とか取得できた事は奇跡ともいえるでしょうか。


そんな私が「物事を数学で考える」という理論は、こんなところにあります。


前述の通り、私は工学部出身の人間です。物事はロジカルに考えるのが基本ですから、やはり筋道を立てて行う理論が中心です。


物事を数学で考えるという基本は

「提起」「整理」「分解」「結合」「四則演算」

といった言葉がキーワードになってきます。


たとえば、仕事の仕分けを考えたとき
効率よく行うためには「整理」が必要です。

これは、因数分解Wの理論が役立ちます。

この中で大事なのは「共通因数」の考え方です。

自由に使える時間は2日間しかありません。

3人のいます。予定は次の通りでした。

一人は長崎市内、二人は雲仙市内とします。

雲仙市の一人は月曜日、もう一人の雲仙市の人は火曜日、長崎市の方は水曜日としたら

どう考えても3日かかってしまいます。


そうしたときに、長崎市の方は水曜日として、雲仙市の方のどちらかの日程をそろえる事で、2日の時間でやりくりします。

あるいは、長崎市の方を月曜日または、火曜日にずらし雲仙市の方の日程を合わせる


といった考え方が「共通因数」の考え方です。

この場合の正解は
「長崎市の方を水曜日」「雲仙市の方は火曜日」
する考え方が一番無駄が無く、効率良く行動ができます。


これを数式で表すと

長崎市の方をN、雲仙市の方をUとしたら

x = N+U+U

となります。

これを整理する事で

x = N + 2U

と表現できる事から、効率を上げる事が可能になるのです。


次に考えるべき事は

「優先順位の付け方」

これも数学の考え方があります。

加減乗除の四則演算は「計算の手順」があり、このあたりも大変重要です。


たとえば、4人のお客さんがいたとき、どういう形で優先順位をつけるか?

優先順位の考え方として

*緊急性を要するか?
*移動時間は?
*費用負担の問題?

などこれらの諸問題から「優先順位」として、一番上がるのは

「緊急性」の有無になります。

これは、四則演算で言うところの「×や÷」に相当します。

移動時間は「+や−」になり、

費用負担については「1か0」といったところです。

つまりどんなに緊急性を要しても、場所が近くても

費用負担能力が無ければ「優先順位」から外れてしまう。というのです。

これは、ビジネスの世界ですから致し方ありません。


さらに「通常取引の顧客か」あるいは「新規顧客か」によって優先順位は加味され

同一の場合は、当然そういった+や−を加算し、結果として

どこが「最初」になり、どこが「最後」になるかを考えなくてはなりません。


物事を数学で考える極意はまさにこの点に集約され、勉強ではなく「生きる知恵」として、数学をとらえると非常に生きてきます。


まさに数学による哲学ともいえる事でしょうか。


私は代数学が苦手で、未だによく理解していません。
ほかにも幾何学もやったはずですが、こちらもさっぱりです。


そんな私でも「数学」の考え方は、様々な場面で直面しています。



「共通因数」の考え方は、プログラムを組む上では絶対条件です。
さらに、連立方程式などの理論も避けて通れません。


数学は「パズルゲーム(頭の体操)」に似ており、その考え方、解法は「生きる手段」に似ていると私は考えます。

日常生活で一番必要な事は「計算」技術ですが、
それ以上に「優先順位」に付け方はまさに「数学」の理論なしに語れないと私は思います。

数学は「難しい」と思わず
「数学」における「考え方」を少しかじってみるだけでも楽しいと思います。


「勉強」のための「数学」でなく、楽しむための「数学」も良いと考えます。

— posted by admin at 12:20 am   pingTrackBack [0]

仕事と信頼

昨夜が遅かった?事もあり、少し体調悪目です。

パソコン屋という職業は何かと因果なもので、即日即応となればあちこち飛び回るのですが、
その行動範囲は県内各地ですが、状況次第では県外まで駆けつけてしまう?事もあります。


最近は、車の老朽化?(先日の7年目の車検で16万5000キロ?)をすでに超えており、すでに酷使しているのですが、まだまだ現役です。


仕事とは役に立ってこその事でありますが、そういった信頼も一朝一夕ではありません。


IT企業に限らず、人間はある程度の便利屋でちょうどいいと考えています。
もちろん便利屋とはいえ、本来の主業務がこなせてであるから+αではあると思います。


そうは思う一方で、そろそろ考えなくちゃいけない事も増えてきました。

「便利屋」である事はやめようと、「専業」でできる事に注力しなくては?とすら思います。

これが一番大事であり、重要と考えます。


仕事のミスを減らす事は、仕事の段取りを考える事。
口頭で間違える事案は必ず、書面にして読み合わせする。
口頭で伝わる事は思っていることの1割、残り9割は受け取り側の「想定」で準備するしかない。
それが結果として、信頼につながるわけです。

— posted by admin at 12:34 pm   pingTrackBack [0]

メールとスマートフォン

毎日の仕事を効率よくという考え方がありますが、
最近変わったことはiPhoneを使いメールソフトを起動する回数が劇的に減ったという事。


これは非常に大きいです。
今までは、必要なメールを携帯電話へ転送するといういわゆる「発生型」メール受信サイクルでした。
そのため、連続して届いたり大容量のメールが受信されなかったり、迷惑メールが受信対象にならなかったりとその問題点は様々です。


さて、そんな中、iPhoneを今年1月に購入してから、メインで使う携帯電話とiPhoneを枕元において寝るようになりました。

もっとも携帯電話を枕元において寝るほど落ち着かないのですが、寝起きの際に「メールチェック」をする様にしています。


これで「急いで返信」するか「DMが届いているか」を即座に確認できるのです。



メールチェックの一番のネックは「起動時間」にあります。


誰もが「メールチェックに時間がかかる」と言うことで悩んでいるのは確かですし
iPhoneがあることで解決した面があります。
以前も紹介しましたが、メールボックスだけで10以上あり、それらをすべて処理するだけでも相当な労力です。
携帯電話もiPhoneをいれて4台。さすがにこれだけあればうんざりします。

そのため、日常では「メインの携帯+iPhone」を持ち歩き、それ以外の携帯は事務所に飾っています。


メールが気になったら、iPhoneでメールチェック。
そうすると、携帯に届いたメールももすべてiPhoneへ届く仕組みになっているため、無駄になりません。


メールを読む時間が一番のロスというのは「メールボックス」が1つあるか、10あるかで変わると思います。


できる限りメールアドレスは「集約」に努めていますが、なかなかできていないようです。


時間効率をもっと上げるためにも
当分はこういった部分をもっと向上させなければとおもう今日この頃です

— posted by admin at 12:00 pm   pingTrackBack [0]

間違い電話?

私の会社は、問い合わせの電話よりも「間違い電話」が多く?


どういう電話があったの?と尋ねると


「今日は間違い電話1本でした。」


と事務員からの返事。


はぁ、もちっと問い合わせは無いものだろうか?と思う私。
それから最近、FAXのIP化が進むにつれ、FAXの受信が使いづらくなっている状況を鑑み
社用FAX(いわゆる0120で送るFAX番号)を整備したのですが

事もあろうかと1週間で約150件以上の着信。


1通話あたり10円と考えても、実に1500円・・・・。


卒倒します。


驚きます。


経営破綻します


という笑えない事実。


着信番号に選定したとある電話番号は0120系。


間違い電話は慣れっこですが、なぜか間違いFAXが後を絶ちません。



移転する前の番号も、よく注文書が普通にFAXで流れ
移転した今の事務所でも個人情報が入ったFAXが流れてくる始末。


当たり前に笑えるはずも無く、いい加減にしてよ〜☆

と言いたいのはもちろんですが、間違い電話が目立つほどほとんど電話が鳴らないのでしょう。



ある大企業は、あまりの間違い電話の多さに「**社におかけではありませんか?」とアナウンスを流すようにしたという。

将来的にはそういうアナウンスも考えなくちゃいけないか?と思いましたが
当面は、ほかの使用方法で何とか使おうと画策中です。


とほほ

— posted by admin at 06:26 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2011.7 >>
SMTWTFS
     1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
171819 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0213 sec.